-
TOP >
- U-BOX 中古楽器 >
- エレキベース >
- ギブソン系 >
- GIBSON USA >
- 【中古】GIBSON USA / 1963 EB-0F 【新宿店】
















【中古】GIBSON USA / 1963 EB-0F 【新宿店】
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
Inquiries from Overseas Customers
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
「右クリックで画像を動かせます。」
1951年に登場した世界初のエレクトリックベースに対抗し、Gibson社が初めて製造したエレキベースであるEB-1と入れ替わるように発売されたEB-0。
当初はレスポール・ジュニアを踏襲したシェイプでしたが、60年代に入りいわゆるSGの形へと変更されました。
今回入荷いたしました本機はその機体にファズを内蔵したモデル、その名も「EB-0F」の1963年製でございます。
指板はハカランダとなります。
1962年に発売された世界初の歪みペダルとされる「Maestro / FZ-1 FUZZ TONE」の回路が組み込まれており、ピックガードに配されたスイッチでエフェクトのオン・オフ、2つのノブATTACK・VOLUMEによってそれぞれゲイン・音量のコントロールが可能となっております。
エフェクトバイパス時のまさにギブソンらしいふくよかで図太い低音域も魅力的ではございますが、なんと言っても最大の魅力はエフェクトをオンにした際のファズサウンドでしょう。
地を這うような荒々しい轟音はまさに唯一無二なサウンドとなっています。
太くがっしりとしたネックもサウンド同様にギブソンらしい仕様でございます。
シリアルナンバーおよびポットデイトより1963年製と判断いたしました。
ハンドレストのピックガード側のビス穴が効かなくなっているほか、ストラップピンを移動した痕、随所に木部まで達する欠け・打痕がございます。
ヘッドタッチアップ跡・ピックガード歪み・ストラップピン食い込みございます。
フレットが低くなっておりますがネックコンディションは現状良好、トラスロッドは締め方向にやや・緩め方向に余裕ありとなっております。
また、ケースは恐らく当時のチップボードケースとなっており、外装・内装ともに劣化、損傷がございます。
市場でもなかなか出回らない希少なモデルとなっております。
この機会に是非ご検討くださいませ。
Serial Number : 115552
POT Date : 134 62 32 (Volume) 132 62 50 (Tone)
■トラスロッド:締め方向やや余裕あり/緩め方向余裕あり
■ネックコンディション:現状問題なし
■フレット:5~6割ほど
■ケース:チップボードケース
■重量:3.47kg
■保証:12ヵ月
数値は購入時の参考としてご利用いただく事を想定しており、お手元に届いた際に同数値である事をお約束するものではございません。
売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが、必ずしもリアルタイムではございません。
ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は、誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
製品仕様 | |
---|---|
商品ランク | B+:多少傷はあるが通常使用する用途において問題なし |
保証期間 | 12ヶ月 |
シリアルナンバー | 115552 |
製造年 | 1963 |
製造国 | アメリカ |
ケース | チップボードケース |
重量 | 3.47kg |
トラスロッド | 【注意点あり】ロッド左右60度まで確認済みにて問題なし(残り少なめ) |
フレット残り | 【注意点あり】まだ切削に耐えるがフレット低め |
弦高低音弦側 | 12フレット上 2.5mm |
弦高高音弦側 | 12フレット上 2.0mm |
ナット幅 | 4350.0mm |
ネック厚1フレット付近 | 2414.0mm |
ネック厚12フレット付近 | 2560.0mm |
スケール | 762mm (30") |
RADIUS | 254mm (10") |
セットアップ時の弦 | D'Addario EXL160S / .05-.105 set |
リペア・メンテナンス箇所 | クリーニング・弦交換・ロッド調整・オクターブ調整・弦高調整・ナット溝修正 |
-
¥11,000 (税込)
-
¥24,800 (税込)