-
TOP >
- アンプ >
- アンプシミュレーター >
- TWO NOTES >
- Two Notes / Torpedo C.A.B. M







Two Notes / Torpedo C.A.B. M
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
■シミュレーション
シミュレートは、キャビネット(32種)|マイク(8種)を搭載。更にパワーアンプ(8種)のシミュレートもできます。マイクは同時に2本使え、位置を細かく設定可能です。より多くのキャビネットが必要な場合はパソコン経由でご購入いただけます。
■エフェクト
EQとリバーブを設定できます。
■シミュレートのエディット
スピーカー・シミュレートのエディット方法は2通り、簡単な〈アーケード・モード〉、詳細な〈シミュレーション・モード〉です。どちらのモードも、有機ELディスプレイを見ながら、グラフィカルで分かりやすく操作できます。
■IRを使用
内蔵のバーチャル・キャビネットとマイクを使わずに、サードパーティのIRを読み込んで使えます。IRは2つ同時に使用できます。
■アンプヘッドを接続
本機はアンプヘッドのスピーカー出力からでも繋ぐことができます。但しこの場合は本機のSpeaker out端子に必ずスピーカー・キャビネット or ロードボックスを繋ぐ必要があります。
■プリアンプを接続
ギタープリアンプやディストーション・ペダルから繋ぐことができます。本機のパワー・アンプ・シミュレートを使うことで、真空管アンプの様なサウンドにできます。
■パソコンやタブレットから操作
Torpedo Remoteという専用アプリをパソコンやタブレットにインストールして繋ぐことで、より大きな画面でグラフィカルにTorpedo C.A.B. Mを操作できます。パソコンはUSBで、タブレットはBluetoothで繋ぎます。
■旧モデルとの違い
本機はTorpedo C.A.B.(生産終了)の後継機種です。主な違いは以下の通りです。
・小型軽量化しました(750 g→450 g)。
・スピーカー出力を接続可能になりました(注:ロードボックス機能は無し)。
・リバーブを搭載しました。
・MIDIは非対応になりました。
■Wall of Soundとバーチャル・キャビネット
本機のユーザーであれば、Torpedo Wall of Soundをお使い頂けます。Torpedo Wall of Sound(WoS)は、スピーカーとマイキングのシミュレーションを行うプラグイン・ソフトです。このプラグイン・ソフトは、お使いのDAWソフト等のプラグインとしてお使い頂けます。
Cubase|Logic|Pro Tools等、VST|AU|AAX|RTASに対応する主なDAWでご使用頂けます。
本機を所有している方は、WoSでも本機が搭載しているキャビネットと同じものを使えます。使用する際は、Two notesのサイトで登録・ダウンロードし、パソコンにインストールします。
WoSのソフト内のTwo notes Boutiqueでは、他のキャビネットを試してからオンライン購入することもできます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
-
¥248,000 (税込)
-
¥129,111 (税込)
-
¥132,000 (税込)
-
¥24,200 (税込)