








FULLTONE / FULL-DRIVE 3 【店頭展示アウトレット特価】
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
3-way CLIPPING toggle switch
90'sに設定すると、十分なミッドレンジで対称クリッピングが得られます。 スイッチをWIDE ASYMに設定すれば、クラスAの倍音を生み出します。 純粋なオペアンプ・オーバードライブで、ダイオードクリッピングアシスタンスなしのCOMP-CUTモードに設定すると、アグレッシブなサウンドで、アンプの音量を大幅に上げることができます。
Discrete Channels
FULL-DRIVE 2とは異なり、FULL-DRIVE 3は完全に独立したOVERDRIVEチャンネルとBOOSTチャンネルを搭載。 トグルスイッチでBOOSTチャンネルを、OVERDRIVEチャンネルの前後に切り替えできます。 BOOSTチャンネルは、非常にクリアで高ヘッドルームの100%JFET回路です。
Buffered Bypass
シリアル#2548以上のFULL-DRIVE 3ペダルはTrue-BypassではなくBuffered-Bypassになっています。 高品質のJFETオペアンプ・バッファとFULL-DRIVE 3を、他のペダルのシンプルなシングル・トランジスタ・バッファと混同しないでください。 FULL-DRIVE 3のバッファーは豊かで、FATなトーンをもたらします。
DYNAMICS knob
Fulltone独自のゲルマニウム・ダイオード・リミッター回路で、音のタッチの感触を変えるだけでなく、アンプの入力に過負荷をかける信号をコントロールします。 この機能により、反応がよくジューシー感があり、高音域を甘くすることができます。
小型化されたケース
筐体のサイズにもこだわり、FD2より約20%小さくなりました。
※画像はサンプルです。予めご了承下さいませ。
※こちらの商品は現物1点限りでございます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。