





Gottsu / TS SEPIA VI#7 ゴッツ Tenor Sepia ラバー セピアVI テナーサックス用マウスピース
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
SepiaVIサウンドは、ダークで芯のある、太い音色が特徴で、 オールドスラントのサウンドを愛するすべての方に愛されること間違いなしです。
■ティップオープニングサイズ:#7
※注 リガチャー、キャップは付属しません。
Information
竹製マウスピースで一躍新進マウスピースメーカーとして注目を浴び、今やハイクォリティーメーカーとして国内外から高い評価の「Gottsu」
神奈川県大和市に工房を構え、独自の製法で製作される作品は「反応が良く、太い音色で、吹きやすい」のが特徴のハンドメイドマウスピースです。
Specifications
■Gottsuオリジナル技術
+R(先端特殊加工) とはリードの振動をより効果的にするため、テップレールに特殊加工するGチューンの最新技術。この特殊加工により、今までより効果的にリードが振動し、なめらかでとろけるような音色をが特徴的で、他にはない効果を発揮します。音の立ち上がりの抵抗感は絶妙で、低音がスムーズに出しやすくなるのと、サブトーンが柔らかくやさしい音色に変わるGottsuのオリジナル技術が施されています。
■細部にわたる精密で美しい仕上げ
テーブルは平らに仕上げ、フェンシングカーブ、サイドレール、テップレールを一本一本丁寧に仕上げられています。また独自の調整方法(Gチューン +R)と、シリコンハードラバーという新しい素材の出会いにより、Gottsu ハードラバーSepia Tone が誕生しました。名前の通り、古き、よき時代のサウンドを再現。吹きやすさを求めた結果美しいラインができ、結果素晴らしい音色になりました。野太い音色と、あまいエッジが魅力。
Gottsu Sepia VI TENOR
#7 (2.50mm)
#7*(2.60mm)
#8 (2.75mm)
#8* (2.85mm)
#9 (3.05mm)
Otto Link
#6* (2.40mm)
#7 (2.54mm)
#7* (2.67mm)
#8 (2.79mm)
※ハンドメイドという性質上、メーカーにて一時的に欠品している場合がございます。お届けまでにお時間がかかってしまう場合は別途ご連絡させていただきます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。