-
TOP >
- 管楽器 >
- フルート >
- 管体銀製 >
- SANKYO >
- SANKYO / SILVERSONIC 三響フルート シルヴァーソニック C管 カバードキー ニューEメカ 管体銀製 C足部管 《竹山愛氏選定品》《出荷前調整致します》





SANKYO / SILVERSONIC 三響フルート シルヴァーソニック C管 カバードキー ニューEメカ 管体銀製 C足部管 《竹山愛氏選定品》《出荷前調整致します》
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
同大学院音楽研究科修士課程修了。
卒業時にアカンサス賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。
第79回日本音楽コンクール第1位。併せて岩谷賞(聴衆賞)、吉田賞、加藤賞を受賞。
第26回日本管打楽器コンクール第1位、第8回神戸国際フルートコンクール第3位など受賞歴多数。
2011年「丸の内・街ブランドCD賞」を受賞し、同年に記念CD「Plays Paris」を全国発売。雑誌『レコード芸術』準特選盤に選出。
ソリストとして、東京フィル、東京シティ・フィル、神戸市室内合奏団など多くのオーケストラと共演。
NHK-FM名曲リサイタル、NHK-FMリサイタル・ノヴァ、NHKニューイヤーオペラ、ららら♪クラシック、木曽音楽祭、
毎日ゾリステン・リサイタル・シリーズ、芸劇ブランチコンサート・シリーズなどに出演。
ソロ活動に留まらず室内楽、電子音楽グループやライヴ活動など多方面で活動している。
これまでにフルートを糸井正博、三上明子、金昌国、神田寛明、斎藤和志、木ノ脇道元、寺本義明の各氏に師事。
洗足学園大学非常勤講師、トート音楽院講師。東京シティ・フィル首席フルート奏者。
■SANKYO FLUTEについてコメント
「エチュードとの出会いが、私のスタート」。
初めてフルートを手にしたのは小学生の時。その音の美しさに魅せられて吹奏楽部へ。中学生で三響のエチュードモデルを祖母からプレゼントされました。
うれしかった!また、その「鳴り」の良さや「響き」にびっくり。そのエチュードのおかげで毎日がとても楽しかったことを憶えています。 そして、その時の感動が私のフルート人世のスタートと言って良いと思います。
【仕様詳細】
ニューEメカ付き
オフセットカバードキイ
頭部管:銀製
管体:銀製
キイ:洋銀.銀メッキ
バネ:ステンレス
仕上げ:銀メッキ仕上げ
【付属品】
楽器本体
ハードケース
ケースカバー
クリーニングロッド
クリーニングクロス
クリーニングガーゼ
選定書
取扱説明書
メーカー保証書
◆イシバシ楽器 長期5年保証書
【管楽器専門渋谷店だからできるお約束】
当店はリペア技術者が複数在籍しております。通信販売の場合でもしっかり調整、検品を行い配送させて頂いております。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。