-
TOP >
- エフェクター >
- トレモロ/ヴィブラート >
- VONGON >
- VONGON / ULTRASHEER stereo pitch vibrato and reverb effect ステレオ・リバーブ ビブラート【国内正規品】














VONGON / ULTRASHEER stereo pitch vibrato and reverb effect ステレオ・リバーブ ビブラート【国内正規品】
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
至高のステレオリバーブとビブラート
ULTRASHEERは、1970年代後半の初期のデジタルスタジオエフェクトユニットにインスピレーションを得たステレオリバーブとビブラートの組み合わせで、直感的な操作が可能な高性能なインターフェースを搭載しており、豊かな響きのホールリバーブからバスルーム等の狭い空間で響く幻想的なリバーブまで幅広いサウンドを備えています。
当モデルのリバーブのアルゴリズムは、1978年製のクラシックなLexicon 224のプレートリバーブサウンドをベースにしています。デジタル処理は16ビットにダウンサンプリングされ、。伝統的なデジタル処理と現代の高品質ハードウェアを組み合わせることで、レトロで豊かなサウンドが生まれます。
ヴィブラートは、入力信号の全帯域を維持しながら、アナログ機器によくある音の歪みを起こさない、滑らかで透明感のあるデジタルピッチシフターサウンドとなっており、モジュレーション波形は2種類搭載。「サイクル」はクラシックなレスリースピーカーのような正弦波、「ランダム」は滑らかなサンプル&ホールド波形で、反り返ったレコードや日焼けしたカセットテープのようなピッチの揺れを生み出します。
depth:ピッチベントの深さを調節します。0にするとヴィブラートはかかりません。
rate:ヴィブラートにおけるピッチシフトの速度を調節できます。
cycle:ロータリースピーカーのような正弦波モード
random:テープマシンらしい揺らぎが発生します。
vibratoreverb:エフェクトチェインの順序を入れ替えます。
トグルスイッチ上:ヴィブラート→リバーブ
トグルスイッチ下:リバーブ→ヴィブラート
brightness:decayと相互作用し、リバーブのフィードバックにローパズフィルターがかかります。
mix:ドライ音とウェット音のバランスを設定。
decay:リバーブのタイムの長さを設定。0.25秒~30秒の間で設定可能です。値を下げていくと、brightnessの値も下がっていきます。
trails:エフェクトをオフにしたときにリバーブの残響音を残す(trails)、残さない(none)を選択可能。
■SPECIFICATIONS
165mm x 140mm x 45mm
1/4インチTSジャック
入力インピーダンス:50kΩ
出力インピーダンス:1kΩ
電源:9 VDC、センターマイナス
消費電流:180mA
バッファードバイパス
ソフトタッチフットスイッチ
付属品:箱、英字マニュアル
※保証書につきましてはご購入時に発行される納品書が保証書となりますので、必ず保管いただき、不具合等発生時にご提示くださいませ。
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。