TOP

1万円以上ご購入で送料無料!9月30日(火)まで!

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

カテゴリーで検索

EFFECTOR
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

OTHER INSTRUMENTS
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

    TOP  >
  1. エフェクター
  2.   >
  3. ファズ
  4.   >
  5. TONE BREW CLUB
  6.   >
  7. Tone Brew Club / La Fuzz #7 ファズ 日本製 Made in Japan
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_1_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_2_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_3_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_4_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_5_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_6_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_7_s.jpg
/ec/pic/product/2100000907472/2100000907472_8_s.jpg

Tone Brew Club / La Fuzz #7 ファズ 日本製 Made in Japan

販売価格:
¥ SOLD OUT (税込)
ポイント:
在庫数状況:
在庫なし
配送:
配送料無料
メーカー:
商品ID:
2100000907472
商品ランク:
S:新品
在庫のある実店舗(0)
現在ご購入いただけません.
Sorry,this item is currentry on hold for a customer.
Please check back later.
商品の問合せ

お支払方法について / 返品について

売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。

この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら

ビンテージゲルマニウムトランジスタで作る究極のファズ

Tone Brew Clubはのどかな空気が流れる長野県・小布施町が拠点のエフェクターブランドです。

「良い音は良い仕込みから。」を掲げ、日本製ならではの精巧なつくりながらも驚異的なコストパフォーマンスを誇るペダルを製作。本格的なサウンドでありながらも、プレイヤーに寄り添ったサウンドを演出してくれます。

フランスの電子部品店から入手した種類の異なるおよそ70個のビンテージゲルマニウムトランジスタを1つずつ全て選別し、最適なトランジスタのみを使用。基板レイアウトや細部のパーツ、ハンダまでとことんこだわった究極のファズです。

当機「#7」の個体はトランジスタに「SFT352」を使用。ザ・ファズサウンドです。ゲルマらしい有機的な歪みです。

ゲルマFF系ペダルでよくある様々な問題を解決したのが【La Fuzz】の大きな特徴です。

La Fuzzは4つのツマミと2つのスイッチ、ひとつの内部トリマーで構成されています。

Volume

最終的な音量を調整します。

Fuzz

一般的なファズノブよりも細かな調整が可能なCカーブを使用しました。

Gain

ファズサウンドをよりプッシュします。

音量や歪みの質が変化します。

下段左

Fix

様々な用途で使用可能なツマミです。

マックスから少し戻すとラジオの混線防止になります。

また絞っていくことでファズの量が変化し、クランチサウンドを作ることもできます。

スイッチ左から

Low

中低音の量を3段階で変えることができます。

上段 クラシカルなFF回路

深く沈むようなローエンド

中段 トレブル回路

ローを控えめにしたハムバッカーとの相性も良いモード

Fixを下げたクランチサウンドにも最適

下段 ノーマル回路

上段からわずかにローをカットし、ミッドに重心をおいたモード。シングルからハムバッカーまで無難にこなせます。

High

ボリュームのツマミを絞った時に効果が出るハイパススイッチです。

ツマミが上の状態でオンとなります。

ボリュームツマミを絞った時、高音が埋もれてしまった場合はこちらのスイッチをオンにしてみてください。

内部トリマー Bias

ペダル全体のサウンドを変化させるトリマーです。

少し回すだけで劇的にサウンドが変わります。

ブチブチとしたファズからより図太く分厚いファズまで変化します。

出荷時に最適なサウンドになるように調整しています。

ご自身で回す際は元に戻せるように写真などを撮ってから回してください。

幅の広いセッティング

La Fuzzはセッティング次第で様々なサウンドを作り出すことができます。

特にGainおよびFixはペダルの音量だけでなく、歪みの質感や量までも変化させるツマミです。

サウンドメイクの例

■クラシカルなファズトーン 全てマックス

■クランチサウンド Fuzz マックス/Gain 12時/Fix 10時

特殊仕上げの筐体

La Fuzzの外装は紙のような質感の特殊な仕上げとなっています。

全て手作業にて仕上げるため一台一台異なる外見です。

おそらく同じ仕上げ方のエフェクターはこの世に存在しないのではないでしょうか。

この特殊な仕上げはやや水濡れに弱いため、悪天候時の屋外での使用はお勧めできません。

なお外装については保証対象外とさせていただきます。

基板へのこだわり

La Fuzzへのこだわりは通常は見えない内部にまで及びます。

裏蓋を開けると見えるのはわずか10点のパーツのみ。

これらのパーツはファズの音色を構成する重要なパーツです。

ビンテージペダルのようなシンプルかつ洗練された基板だけを見せる設計となっています。

また、基板にはフランスから届いた小包に押されていた消印もトレースして基板に配置。

特別なペダルである証です。

※画像は実際に販売している個体の画像です。

◆状態:S:新品 
◆付属品:箱、保証書、
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
Tone Brew Club / La Fuzz #7 ファズ 日本製 Made in Japanに関するレビュー
0件のレビュー
他のお客様にオススメしてください。
この製品のレビューを書く