TOP

1万円以上ご購入で送料無料!4月30日(水)まで!

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

カテゴリーで検索

EFFECTOR
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

OTHER INSTRUMENTS
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

    TOP  >
  1. エフェクター
  2.   >
  3. オーバードライブ
  4.   >
  5. VEROCITY EFFECTS PEDALS
  6.   >
  7. Verocity Effects Pedals / FRD-custom-mk2 アンプエミュレーター
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_1_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_2_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_3_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_4_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_5_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_6_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_7_s.jpg
/ec/pic/product/2100000805891/2100000805891_8_s.jpg

Verocity Effects Pedals / FRD-custom-mk2 アンプエミュレーター

販売価格:
¥ 55,000 (税込)
ポイント:
在庫数状況:
在庫数わずか
1日~2日で発送
配送:
配送料無料
取扱店:
メーカー:
商品ID:
2100000805891
商品ランク:
S:新品
在庫のある実店舗(0)
数量:
カートに入れる
お気に入り登録
商品の問合せ

お支払方法について / 返品について

売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。

この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら

Friedman BE-100のブラウンチャンネルをエミュレート!

当製品は、一つ一つハンドセレクトされたパーツをカスタムレイアウトされたVero to PCBに丁寧に組み上げ、BELDENワイヤー、高品位なドイツ製Wimaキャパシタ及びシルバーマイカを用いたFriedman BE-100のブラウンチャンネルのエミュレーターになります。最先端のブティックブラウンチャンネルアンプヘッドのプリ部の回路を精細に抽出し真空管をFETに置き換え可能な限りサウンドを模倣したペダルとなります。2024年よりmk2としてバージョンアップ。トグルスイッチ追加及び、内部にユーザー設定可能な9箇所にも及ぶスライドスイッチ及びチリマーを装備。

■コントロール部

Gain 真空管をエミュレートしたJFET初段の歪みをの深さを調節します。

Boost BE/HBEモードの切替・HBEモード(点灯)ではBEモードより1段ゲイン段が追加されたサウンドになります。

Volume 音量を調節します。

Tone Control部 左からPresence Treble Middle Bass

Tone Selectトグルスイッチ 左からPresence,Voice,C45,SAT,FATに対したスイッチとなります。

☆SATについてはダイオードクリップを使用したサチュレーション追加になるため、全体の音量が下がります。マスターボリュームを使用して調整願います。

メイン基板の内部トリマー HBEモード時のゲインを更に上げます。左に回し切った状態でデフォルトとなります。

トリマーを上げる事で、HBEを更にハイゲインにする事が可能ですが、より、発振しやすくなる為、設定には注意を払って行ってください。わからなくなった場合は、左に絞り切る事でデフォルトになります。

スライドスイッチ中央:増幅段三段目のゲインの加減 (デフォルト上) -メイン基板ー

スライドスイッチ中央右:増幅段四段目のゲインの加減 (デフォルト下)デフォルト状態でVoiceトグルの利きが強くなります。

スライドスイッチ右:上にする事でトーンスタックをバイパスします。(デフォルト下)

バイパス時には全体音量が上がり、トーンの機能全ての反応が無くなります。接続先のInst入力及びクリーンチャンネルのEQを最大限に活用するモードとなります。(このモード時は全挿し出力を利用します)PedalとAmpの間に何も接続しない状態で最大限のパフォーマンスが得られるため空間系やノイズゲート等は接続先のSend Returnをお使いください。Volumeレベルが大きくなるため、左に絞った処から調節願います。

内部フットスイッチ間にスライドスイッチにてオンオフ可能な「ALT」(Adjustable Lead Trimer)

Boostオフ時の全体音量をTrimmerでアッテネートする事が可能となり、Boost時のサウンドをより強調する事が可能。内部トリマーを絞り切る事でBoostオフ時をMuteにする事も可能。セッティングについては、聴感上で大まかに設定する事をお勧めします。効果についてはBoost LEDが点灯している時にサウンドが大きく出力されます。

セッティング方法:1.Boostをオフにし使用するVolume位置に設定します。2.スライドスイッチを上にする事で、トリマーの効果が得られます。3.スライドスイッチをオンオフしながら音量差を確認します。※トリマーは大きな力を加えない様に細心の注意を払って操作願います。破損の場合は有償修理扱いとなります。4.ALTがオンの場合、Bypass状態Boostオフ時にて下段のLEDが消灯せず点灯します。

☆Jack Borards

入力セクション:トリマー及びスライドスイッチ Variable-Zコントロール

スライドスイッチを上にする事で、入力インピーダンスを低く設定できます。ワイヤレス機器等を経由したLo-Z信号を入力する事でロー落ちを改善できます。トリマーにて適切なサウンドが得られる処に合わせてください。

スライドスイッチが下の場合、機能がオフとなり、HiZ入力となります。

出力セクション:出力モードセレクター 上にする事で、全挿出力時にPreamp Modeとして機能します。このモード時は半挿し機能が無くなります。セレクターを下にする事で、今まで通りの全挿しエフェクター、半挿しプリアンプとして使用が可能となります。

■付属品:箱、マニュアル、保証書

※画像はサンプルです。

◆状態:S:新品 
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
※画像はサンプルです。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
Verocity Effects Pedals / FRD-custom-mk2 アンプエミュレーターに関するレビュー
0件のレビュー
他のお客様にオススメしてください。
この製品のレビューを書く