-
TOP >
- シンセサイザー・キーボード >
- デジタルシンセサイザー >
- ~61鍵盤 >
- YAMAHA >
- YAMAHA / MODX6+【展示品特価】【チョイキズあり】

YAMAHA / MODX6+【展示品特価】【チョイキズあり】
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
Take control + stand out from the crowd.
楽曲に命を吹き込む圧倒的な『サウンド』。アーティストが追求する個性的でダイナミックな表現を可能とする先進的な『コントロール』。アクティブな音楽活動を支える軽量、コンパクトな『モビリティ』。MODX+はステージ演奏、ライブ配信そして音楽制作と多様なシチュエーションで演奏する現代のキーボーディストに圧倒的な表現力そしてどんな現場にも持ち運べる機動力を与えるミュージックシンセサイザーです。
SOUND
フラッグシップシンセサイザーMONTAGEのテクノロジーを継承するMotion Control Synthesis Engine(モーションコントロールシンセシスエンジン)を搭載。リアリティーを追求する生楽器のサウンドから、未知なる音を合成し創造するシンセサイザーとしての高い表現力まで兼ね備えたミュージックシンセサイザーです。膨大なプリセット音色による多彩な音楽ジャンル、音楽スタイルへの対応。そして強力にサウンドを変化させ、躍動させるプロセッシングパワーはミュージシャンが渇望する独創的なサウンドの創造、ダイナミックな演奏表現を可能とします。シンセサイザーとして妥協なく追求したサウンドクオリティは、音楽表現においてこれまでにない感動をもたらしてくれるでしょう。
●ハイブリッド音源システム:AWM2とFM-Xの2種類の音源を組み合わせたハイブリッド音源を搭載。
●増強された1.75GBメモリー領域:ハイスピードRead/Writeに対応したユーザー波形メモリーは従来の1.0GBから1.75GBに容量を拡張。
●SMART MORPH:異なるFMサウンドをモーフィングする事で、これまでにないFMのサウンド表現を可能とするスマートモーフ。
●EFFECT:高解像度のリバーブから、VCMテクノロジーを用いたモデリングエフェクトまで、搭載されたパワフルなDSPが革新的で高品位なエフェクト処理を可能とし、プレーヤーが求める表現への要求に応えます。
●SIDECHAIN:EDMサウンドを作るのに欠かせないサイドチェーン機能。リズムトラックの出力やマイクで収音したドラムのキックなどをトリガーにパッドなど持続系音色のボリュームをリズミカルに変化させるパンピング効果を生み出します。
●A/D インプット:アナログシンセやマイクなどの外部機器を接続できるステレオA/Dインプット。入力される音声信号には内蔵音源同様のエフェクト処理が可能。
●ヤマハシンセサイザーとのデータ互換性:MODX+はヤマハの歴代シンセサイザーとの互換性を持っています。
- MONTAGE/MODX
- MOTIF/MOXF
- DX/TX
●Soundomondo:ミュージシャンの為のソーシャルサウンドシェアリングサービス
●リズムパターン:ドラムマシーンのように使用できるリズムパターン機能を搭載。
CONTROL
アーティストが追い求める自分だけの独創的で個性的なパフォーマンス。MODX+はその演奏表現の幅を飛躍的に広げるMotion Control機能を搭載。DAW・DTMなど音楽制作で活用されるオートメーションをライブパフォーマンスのフィールドに持ち込み、シーケンシャルでありながら躍動感のあるダイナミックな音色変化をもたらします。ステージ演奏、ライブ配信、音楽制作と様々なシチュエーションで利便性を感じられるタッチスクリーンとフィジカルコントローラー、そして周辺機器・ソフトウェア・SNSとの連携。その拡張性は現代のキーボーディストが必要とする性能、機能を提供します。
●SUPER KNOB:サウンドを変化させる膨大なパラメーターの動きをたった一つのノブ操作だけでコントロールし、ひとつの音楽表現としてまとめ上げます。
●MOTION SEQUENCES:MODX+の膨大なパラメーターひとつひとつをシーケンスに沿って制御し、音色を変化させることができます。
●ENVELOPE FOLLOWER:エンベロープフォロワーを使用する事で、パート出力やA/D Inputから入力した音声波形をソースにコントロール情報を生成、サウンドを変化させるコントローラーとして使用できます。
●LIVE SET:使用する音色を任意の順番でまとめておける「ライブセット」機能(1ページ16スロット、プリセット16ページ、ユーザー128ページ)を搭載。
●Seamless Sound Switching (SSS):音色切り替え時の音切れを無くすシームレス サウンド スイッチング機能を搭載。発音中のエフェクトを完全に保持したままスムーズに次の音色に切り替える事ができ、演奏中も発音途切れの心配無く音色の切り替えが可能です。
●Audio Beat Sync (ABS):オーディオビートシンク(ABS)を使うことでA/Dインプットに入力されるオーディオのビートからテンポを検出し、モーションシーケンサーやアルペジオに同期させる事ができます。
●ラバーコーテッドホイール:演奏のニュアンスを作るために欠かせないピッチベンドとモジュレーションホイールにはMONTAGEと同様になめらかな触り心地、質感を持つラバーコーティングを施しています。
●DAWとの連動
●マルチチャンネルUSBオーディオI/O:スタジオクオリティの4-in/10-outのマルチチャンネルUSBオーディオインターフェース機能を搭載。
●USB TO DEVICE MIDI対応
| 製品仕様 | |
|---|---|
| 【音源部】 | |
| 鍵盤 | 61鍵セミウェイテッド鍵盤(イニシャルタッチ付) |
| 音源方式 | Motion Control Synthesis Engine AMW2: 8エレメント / FM-X: 8オペレーター、88アルゴリズム |
| 最大同時発音数 | WM2: 128音(ステレオ/モノ波形いずれも)、FM-X: 128音 |
| マルチティンバー数 | 内蔵音源16パート、オーディオ入力パート(A/D*1、USB*1) *1 ステレオパート |
| 波形メモリ | プリセット: 5.67GB相当(16bitリニア換算)、ユーザー: 1.75GB |
| パフォーマンス数 | 2,227 |
| フィルター | 18タイプ |
| エフェクト | リバーブ×12タイプ、バリエーション×88タイプ、インサーション(A、B)×88タイプ *2、マスターエフェクト×26タイプ*2 A/Dパートインサーションは83タイプ(各エフェクトタイプにプリセットプログラム搭載)、マスターEQ (5バンド)、 1stパートEQ (3バンド)、 2ndパートEQ (2バンド) |
| 【シーケンサー部】 | |
| シーケンサー容量 | 約130,000音 (1パターンまたは1ソング) |
| ストア領域 | 約520,000音(パターン)、約520,000音(ソング) |
| 音符分解能 | 四分音符/480 |
| テンポ(BPM) | 5~300 |
| ■パターン | |
| パターン数 | 128パターン |
| トラック | 16シーケンサートラック |
| レコーディング方式 | リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ |
| ■ソング | |
| ソング数 | 128ソング |
| トラック | 16シーケンサートラック、テンポトラック、シーントラック |
| レコーディング方式 | リアルタイムリプレース、リアルタイムオーバーダブ、リアルタイムパンチ |
| 再生 | MODXオリジナルフォーマット, SMFフォーマット0,1 |
| ■アルペジエーター | |
| パート | 最大8パート同時オン可 |
| プリセット | 10,239タイプ |
| ユーザー | 256タイプ |
| モーションシーケンサー | レーン:最大8+1系統 (Part用8系統 + Super Knob用1系統) |
| 【その他】 | |
| ライブセット数 | プリセット: 256以上、ユーザー: 2,048 |
| 主な操作子 | マスターボリューム、A/Dインプットゲインノブ、USBボリューム、ピッチベンドホイール、モジュレーションホイール、コントロールスライダー×4、ノブ×4、スーパーノブ、データダイアル |
| ディスプレイ | 7インチ ワイドVGA TFTカラーLCD (タッチパネル付) |
| 接続端子 | [USB TO DEVICE]、[USB TO HOST]、MIDI [IN]/[OUT]、FOOT CONTROLLER [1]/[2]、FOOT SWITCH [ASSIGNABLE]/[SUSTAIN]、OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック)、[PHONES] (ステレオ標準フォーンジャック)、A/D INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーンジャック) |
| ■USBオーディオインターフェース | |
| サンプリング周波数 | 44.1kHz |
| 入出力チャンネル | 入力:4チャンネル(ステレオ2チャンネル)、出力:10チャンネル(ステレオ5チャンネル) |
| 消費電力 | 16W (電源アダプター PA-150B 使用時) |
| 寸法・質量 | 937(W) × 331(D) × 134(H) mm、6.6kg |
| 付属品 | 電源アダプター(PA-150B またはヤマハ推奨の同等品)、保証書、取扱説明書、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION (CUBASE AIダウンロードについて) |
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。



