-
TOP >
- アンプ >
- ギターアンプ >
- ヘッドアンプ >
- BOGNER >
- Bogner / ECSTASY PANDORA Black Tolex /Black Grill / Silver piping【新宿店】











Bogner / ECSTASY PANDORA Black Tolex /Black Grill / Silver piping【新宿店】
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
ペダルホリックオーダーのBogner / ECSTASY PANDORAが入荷!
1992年にEcstasyHeadのファーストモデルとしてリリースされた”100B”を皮切りに、1995年にはその100Bに更なる機能を追加した”101B”が発売されて以降、今なおBognerAmpのシグネチャーサウンドとして数多くのミュージシャン達の心を魅了し続けています。
そのEcstasy101Bのサウンドに更なる進化をもたらすべく、ラインホルド・ボグナー氏によるカスタマイズが施された「EcstasyPANDORA」が登場しました。今回新たに追加搭載されたDepthノブとモードスイッチを選択する事で、Bogner改造マーシャルの様なエッジの効いたトーンと、HeliosやUberschallの様なレスポンスの速さとバウンス感ある極上の歪みをお楽しみいただけます。
追加機能
〜フロントパネル〜
●101/ClassicSwitch:#Ch2 / Ch3 選択時の入力ステージでのサウンドキャラクターの選択が可能です。
・101:Ecstasy101Bの様なオールラウンドでファットなサウンド
・Classic:バウンス感が追加されたよりオープンなサウンド
●SCHIZO:Ch2/ Ch3 選択時のボイシングの切り替えが可能です。
・T.F(TopFuel):最もゲインが高くアグレッシブなボイシング
・101:Ecstasy101Bの様なバランスの取れたボイシング
・Classic:ブライトでオープンなボイシング
●Depthノブ:グローバル・ローエンドのコントロールが可能です。
●DepthFrequency:Depthノブの周波数帯を切り替えることが可能です。
・M:よりローエンドにフォーカスしたフリケンシー
・101:Ecstasy101Bの様なフリケンシー
・BIG:ローエンドがブーストされた最もアグレッシブなフリケンシー
●PresenceFrequency:Presenceノブの周波数帯を切り替えることが可能です。
・M:101とS.Bモードの中間のフリケンシー
・101:ビンテージアンプの様なオープンでよりPresenceが強調されるフリケンシー
・S.B:ビンテージのスーパーベースの様なLowPresenceが強調されるフリケンシー
※Ch1選択時は、Presence・Depthノブは作用しません。
(101BモデルのExcursionスイッチがTight、Presenceノブがゼロの時に近いサウンドをプリセット)
〜バックパネル〜
●CH2&CH3Voice:CH2/ CH3 のゲイン量とボイシングを切り替えることができます。
・101:ローミッド〜ハイのゲイン量が追加されるモード
・VINTAGE:最もローゲインなモード
・CLASSIC:ミッド〜ハイのゲイン量が追加されるモード
●CH3Voice:CH3のゲイン量とボイシングを切り替えることができます。
・101:よりプレゼンス感が強調されるモード
・100:オリジナルの”Ecstasy100″の様なウォームなサウンドモード
・BITE:よりアグレッシブな”バイト感”が追加されるモード
※誠に恐れ入りますが商品の特性上、石橋楽器内の他店舗・移動でのご案内はいたしかねます。
お問い合わせは石橋楽器新宿店にお願い申し上げます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。