-
TOP >
- エフェクター >
- オーバードライブ >
- HTJ-WORKS >
- 《アンプ・エフェクターセール品》HTJ-WORKS / Blues Father -Natural Gain OD- オーバードライブ 日本製












《アンプ・エフェクターセール品》HTJ-WORKS / Blues Father -Natural Gain OD- オーバードライブ 日本製
-> IMCポイントとは
2日~4日で発送予定
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
ブルースブレイカーサウンドにインスパイア!
Blues Father ODはヴィンテージとしても人気であるブルースブレイカーサウンドにインスパイアされ、本家に敬意をはらいながらもHTJ-WORKSの考える構成で設計、誕生したモデルとなります。
基本コントロールに加え、サイドにあるスイッチを引き出すことでオリジナルに忠実な回路へとチェンジします。
全体的な音量が減少し、ストックサウンドより物足りなさを感じると思いますが、他の機材と掛け合わせる際にきっと思い描くトーンが出るはずです。
本来、初歩的なモディファイとしては抵抗やコンデンサをハイグレード、高価な物に交換する事が多いでしょう。
今回の設計コンセプトはスイッチ切替によりヴィンテージサウンドとしても活用できるという事が重要でした。
本家にも採用されている、アキシャルリード-セラミックコンデンサはこの年代に多くの機種に採用された汎用の物です。
現代で多く使用されるフィルムコンデンサとは種類が違いますので、サウンドの違いの出る重要な点だと思っています。
内部にはMODモード、VINTAGEモードに共通して使用できる"MOD STYLE"スイッチが4種あります。
※オリジナルに忠実なサウンドが必要な場合はこのスイッチを全てOFFにする必要があります。
読んで名前のごとく、ブルースサウンドに重宝するペダルとなりますが現代的なアレンジを施し、内部スイッチの活用により現代楽曲にも十分対応が出来る製品となっています。
〈Contorol〉
本製品は一切の回路を通さないスルーバイパス仕様です。
〈Push mod Switch〉
●内部に押し込んだ状態がストックモード。
●引き出すことにより、Vintage Styleの回路に変化します。
〈On PCB Switch〉
1.IMPACT=ハイが強調され更なるブースト感が得られます。
2.DEEP=ローエンドのボトム感が強調されます。
3.DIST=音量が落ちますが、音質が滑らかになりリードサウンドに適します。
4.CLIP=クリッピングの変化によるVOICEモード選択です。
-製品特色-
●オリジナルに忠実なサウンドから、現代的なアレンジでモダンな楽曲にも対応が可能。
●ユーザーに合った設定へと切替が出来るMOD STYLE機能。
●当時の設計に準じた部品を選別使用し、チューニング。
-基本仕様-
●Size 62×118×39 mm
●9V-18VDC
●9V Battery
●Through bypass
●Blue LED
●製品の仕様や部品は予告無く変更する場合があります
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。