TOP

1万円以上ご購入で送料無料!4月30日(水)まで!

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

イシバシ楽器

一人でも多くの人に
音楽に参加する楽しさを伝えたい

カテゴリーで検索

EFFECTOR
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

OTHER INSTRUMENTS
検索トップへ戻る →

検索を閉じる

    TOP  >
  1. エフェクター
  2.   >
  3. ファズ
  4.   >
  5. ROGER MAYER
  6.   >
  7. Roger Mayer / Purple Haze Octavia ロジャー・メイヤー オクタヴィア ファズ 【未展示品】[S/N:024/100]
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_1_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_2_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_3_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_4_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_5_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_6_s.jpg
/ec/pic/product/2100000432707/2100000432707_7_s.jpg

Roger Mayer / Purple Haze Octavia ロジャー・メイヤー オクタヴィア ファズ 【未展示品】[S/N:024/100]

メーカー希望小売価格:
¥ 308,000 (税込)
販売価格:
¥ SOLD OUT (税込)
ポイント:
在庫数状況:
在庫なし
配送:
配送料無料
メーカー:
商品ID:
2100000432707
商品ランク:
S:新品
在庫のある実店舗(0)
現在ご購入いただけません.
Sorry,this item is currentry on hold for a customer.
Please check back later.
商品の問合せ

お支払方法について / 返品について

売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。

この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら

オリジナルOctaviaの究極の現代版。全世界100台限定。

■Purple Haze Octaviaについて

進化したOctaviaである、この最新のPurple Haze Octaviaは、私の友人であるアルバート・ロマーノが所有している、実際にコンサートやレコーディングで使用された“Band of Gypsys” Octaviaにインスパイアされたものです。

私が制作したそのオリジナルのOctviaとは、2020年7月にロンドンで再会しました。それはその年の12月2日にカリフォルニア州ビバリーヒルズで行われるジュリアンズ・オークション用のプロモーション・ビデオ撮影のためでした。ジミにこのペダルを手渡してから、もう50年も経過していたなんて信じられませんでした。そのオークションで、このペダルは70,400ドルで落札されます。

私はこれまで、ウェッジ・シェイプのOctaviaでジミが使用した物かどうかの鑑定を依頼されたことは一度もありませんでした。出所は100%本物で、ジミから受け継いだ、その前のオーナーであるジェリー・ギダのことも私は知っていました。アルバートは私に、1967年に製作したウェッジ・シェイプのOctaviaを、サイン入りの限定で生産してはどうかと提案してきました。

■技術的な特徴と改善点

●次段回路を追加して出力を強化

オクターブ上の倍音を発生させる初段の波形整形回路の後ろに次段の出力回路を追加することで、最終的な出力レベルが上がり、DAWにも出力できます。またDC24V電源を使用することで十分なヘッドルームを実現しました。

●ロー・インピーダンス出力

ロー・インピーダンス出力で、様々な機器と接続できます。使用パーツの品質にも妥協はなく、当社の最上位クラスのスタジオ用機材で使用しているものと同じパーツを採用しています。

●電源

本機は、9V〜24VまでのDC電源で作動します。3段階の電源フィルタリングにより、どのような電源を使用した場合でも、仮想バッテリー効果で高いパフォーマンスを発揮できます。また電源極性の間違いにはダイオード保護が施されています。

もちろん、標準的な9V乾電池でも使用できます。電池のホルダーは基盤上にあり、素早く簡単に電池交換できます。DC電源端子も基板上にあり、標準的な2.1mmバレル・コネクタで、極性はセンターマイナスです。ケーブルはケースの側面から出します。

●VOLUME兼ON/OFFスイッチ

また、VOLUMEコントロール・ノブは電源のON/OFFスイッチを兼ねています。これで、使用しないときの電池の消耗を防ぐために、INPUTのケーブルを抜く必要もなくなり便利です。ペダルボードにセットしたままで、いちいち接続し直す必要はありません。

●最大24V DCで作動

最大24V DCでの動作により、入力段ゲインの問題を解決し、より大きなヘッドルームとオクターブ・コントロールが可能になります。出力電圧を連続可変できる電源を使用すれば、より幅広いサウンド・メイクも可能になります。

●6層プリント基板と三重のシールド

すべての回路は基板上の2つの電源層の間で接続され、ケースと共に様々な環境で発生する電気的および電磁波的な干渉から効果的に三重のシールドで保護します。フェライト・トランスは、50年前には標準的だったシールドなしのトランスと比較して、とても優れたシールド効果のあるコアに巻かれています。全ては究極の性能を求めて設計されています。

●その他の特長

〇フットスイッチには、信頼性が高く最高のスイッチとして認められている米国製のカーリング・フットスイッチを採用しています。

〇英国製の低ノイズ導電性プラスチックPOTを採用。

〇厳選したシグナル・ダイオードを採用。

〇バイパス・タイプは、ハードワイヤー・トゥルー・バイパス 。

〇電源オン時にLEDが赤く点灯します。

〇英国製の金メッキ・クリフ・ジャックを採用。

〇電源:9V 乾電池 or 電源アダプター

〇寸法:95W ✕ 80H ✕ 180D mm

〇重量:890 g

■操作上の注意

本機は、2倍の周波数成分を生み出す逓倍回路|エンベロープ・ジェネレーター|周波数整形フィルタを含む振幅変調回路を加えたアナログ回路で構成されています。その効果は、設定次第で繊細〜ワイルドまで、プレイヤーのピッキングに応じて変化します。クリーン・トーンの切れを良くしたリング・モジュレーション効果による倍音は"Who knows"のソロで発揮されています。

ファズをOctaviaの前につなぐと、Purple Hazeのソロで聴かれるように、オクターブ上のサウンドが大きく変わります。フロント・ピックアップを使い、トーン・コントロールのトレブルの絞り具合で明るいハーモニクスが出やすくなります。この効果は、特に1弦と2弦の7フレット以上で発生します。上手く出すコツとしては、クリーンで正確なピッキング・スタイルと、正確にフレットを押さえることが重要です。

ジミはほとんどのライブではファズとワウの後にOctaviaを繋いでいました。これは、ワウとファズの両方に反応し、ステージ上で簡単にコントロールできるようにするためです。しかし、この接続順はスタジオでは違う場合もあります。

また、どのくらいの音量でOctaviaをドライブさせるのかを試してみることも重要です。2段目の増幅回路を追加した本機では、あなたのトーンを素早く見つけ、最適なシグナルに設定することができます。

■トランスと非トランスのオクタビアの種類

フェライト・トランスは、オリジナルOctaviaとプロトタイプ、そしてこのPurple Haze Octaviaで使用しています。フェライト・トランスには、広い帯域幅と信号の透明度があります。現在、私は多くのスタジオ用機材にフェライトを使用しており、そのディテールと透明なサウンドは高い評価を得ています。性能は、従来のスチール・コア・トランスを凌駕し、シールド効果も優れています。

ただし、市販品ではなくカスタム・メイドの非常に高価なパーツです。なので、1967年ステージ用に9Vバッテリーで作動するOctaviaを作るよう頼まれたときには、一般的なオーディオ・トランスを選びました。私はこのアイアン・トランス版のOctaviaを少数生産し、ジミはBand of Gypsysのレコーディングで使用しました。

私は非トランス版のオクタヴィア回路も開発し、これが1970年の開発における最後の大きな変更点となりました。今日私が生産している非トランス版のルーツはその当時に遡る製品です。これはゲート効果による、やや攻撃的なトーンです。

1980年になると、現在のアイコンとなっているロケット型のケースの木型を、自分で削り出してデザインしました。これは薄型で、オリジナル・モデルはFETで切り替えるオプチカル・スイッチを搭載していました。現在もロケット型ケースは同じですが、スイッチは後に従来のカーリングDPDTスイッチに変更しました。

※DCジャックは基盤上に有り、画像のようなL字タイプのジャックを持つアダプターのみ使用可能です。PSA-100等のストレートタイプのものは使用出来ませんのでご注意ください。

◆状態:S:新品 
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
Roger Mayer / Purple Haze Octavia ロジャー・メイヤー オクタヴィア ファズ 【未展示品】[S/N:024/100]に関するレビュー
0件のレビュー
他のお客様にオススメしてください。
この製品のレビューを書く