-
TOP >
- エフェクター >
- ギタープリアンプ/シミュレーター >
- VEROCITY EFFECTS PEDALS >
- Verocity Effects Pedals / MAT-OR Orange オレンジ アンプエミュレーター








Verocity Effects Pedals / MAT-OR Orange オレンジ アンプエミュレーター
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
ORANGE Graphic MKIIのMATAMP Modをエミュレート
当モデルは人気の高いORANGE OTRのプリアンプ回路をコンパクトエフェクターとして再現したアンプエミュレーションペダルになります。
当時のアンプそのままに6段階のFACスイッチを搭載。
徹底的に厳選されたパーツによりハンドメイドで組み立てられており、真空管をFETに置き換えた事による、回路とサウンドの写しが実現しております。
半田にはドイツのWBT銀半田、ワイヤリングには名門のBELDEN、量産品では通常使われないパーツをふんだんに使用しているブティックペダルとなります。
エミュレーションペダルはアンプのクリーンチャンネルに接続することで、アンプヘッドの代わりとして、目的にサウンドをどこでも再現する事が可能となります。
■コントロール部
1.BypassスイッチはTrue Bypassを使用しています。
Bypass時にはバッファーの影響を一切受けないクリーンシグナルとなります。
2.Volume2スイッチはVolume切り替えスイッチになっており、バッキング時とリード時の音量を切り替えます。左側LEDが赤点灯でVolume2となります。
3.Gainは歪みを調整し、Boostは歪みの量を微調整します。
4.F.A.Cは低音の量を6段階のロータリースイッチで調整できます。
5.DC入力 センターマイナスのDC9Vを接続してください。
アダプターにはBOSS社やCAJ社のような安定化された電源の使用をお願いします。
入力ジャックは抜き去る事で本機のミュートが可能となります(電源は切れません。)接続先のアンプやスピーカーにダメージを与えることなくジャックの差し替えが可能となっております。
半挿し機能は搭載されていません。接続先については、アンプのInst入力、リターン入力どちらに接続しても問題なく使用出来る出力インピーダンスを持ちます。
■付属品:箱、マニュアル、保証書
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。