







HTJ-WORKS / CRYING ZONE -Fixedwah-
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
スルーバイパス構造、視認性の高いブルーLEDにより正確でスムーズなスイッチング操作が可能です。
基本構造はヴィンテージ主体の回路で太く甘いトーンを奏で、パーツは高品質高価なJimDunlopポットに赤FASSELの王道の組み合わせです。
また本機はFUZZ等の組み合わせ時に最適なアウトプットバッファー機能を搭載しており、上部のスイッチで切替可能です。
VINTAGEではバッファーは完全にバイパスされます。
他のプレーヤーに差をつけ、一味違った泣きのソロプレーにお勧めです。
各種コントロール
・コントロールノブ 半ワウトーンのスポット設定をします
(通常半ワウのスイートスポットは9~13時ほどの間で設定します)
・ミニスイッチ
VINTAGE アウトバッファーを完全バイパスしたオリジナル回路です
MODERN アウトバッファーを経由しFUZZ等との組合わせに効果的です
・基板上ミニスライドスイッチ SWEEPレンジを2種切替
(通常はノーマルで、お好みでご利用ください)
製品特色
・ヴィンテージワウ特有の太く味のある音色です
・BUFFERは通常はOFFがお勧めです。他の機器との組合せでノイズ、発振対策に有効ですが、電池駆動、アイソレート電源のご使用でもかなり軽減されます。
・CRYING ZONEはヴィンテージワウ同様に音量の低下が感じられますが、仕様であり故障ではございません。ソロプレー時には音量を補うブースターと組合せご使用くださいませ。
・外来ノイズの影響を受けやすい回路構造となりますが、気になる場合はノイズゲートと組合せご使用ください。
・接続順序はワウペダル同等と踏まえお好みでご配置ください。
基本仕様
・サイズ約62×118×39
・9VDC電源アダプター
・スルーバイパス構造
・ブルーLEDインジケーターランプ
・製品の仕様やパーツなどは予告無く変更する場合がございます。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。