-
TOP >
- U-BOX 中古楽器 >
- ギター >
- 中古ギター >
- アコギ・エレアコ >
- Martin >
- 45/42/41 >
- MARTIN >
- 【中古】Martin / D-45 1979年製 【お客様預かり品】【御茶ノ水HARVEST_GUITARS】




















【中古】Martin / D-45 1979年製 【お客様預かり品】【御茶ノ水HARVEST_GUITARS】
Please check back later.
Inquiries from Overseas Customers
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
1968年に再生産が開始され、CSNY、そして彼らに影響を受けた日本のフォーク・ミュージシャン達が使用して一躍注目を浴びることとなったマーティンD-45。当時のギター少年は楽器店のショーケースに飾られたD-45を眺め、弾くことは出来なくとも、縦ロゴのヘッド・デザイン、ゴージャスなアバロンのインレイの輝きに憧れたものです。あの時代のマーティンと言えば、黒ピックガード、グローバー・ロトマティック・ペグ、ブルー・ケースが三種の神器。当個体はその最終期と言える1979年製です。
全体に打痕、引っ掻き傷、ウェザー・チェックが確認でき、ブリッジ・プレートの劣化やペグのメッキに錆やくすみも発生していますが、概ね年式相応の使用感、経年変化のレベルと言えましょう。マーティン・クラック修正歴もあり、ピックガードも交換されていますが、ピックガードはオリジナルの雰囲気に近いベベルド・エッジとなっています。トップのブリッジ下のやや左下方からサイドのボトム部に回り込むように、筋状の液体が流れたような痕がありますが、著しく目立つ物ではありません。指板修正の痕跡があり、14フレットには指板の欠けが確認できますが、指板修正時フレットを一旦抜いて打ち直した際に欠けさせてしまったのでしょう。演奏に支障はございません。
ネックの状態は良好です。フレットには僅かな摩耗が見られますが、演奏に支障がないレベルです。過去に擦り合わせもなされた様子で、概ね7割前後の高さが残っています。サドルは交換されているようです。 12フレットの弦高は、6弦側で約3.0mm、1弦側で約2.5mmです。
きちんとメンテナンスされており、演奏性、サウンドともに申し分ありません。
付属のブルー・ケースは、多少の波打ちや歪み、全体的な汚れや傷、金具の錆が確認できますが、割れや金具の欠損はなく、実用に耐える状態を維持しています。
D-45ならではのリッチで豊かなレゾナンスに、ノン・スキャロップド&ノン・フォワードシフトのブレースから来る音の芯の太さが相まって、豪華でラウドに鳴ってくれます。堂々たる風格にヴィンテージ特有の味わいが加わり、現行品とは違うソリッド・アバロンの落ち着いた輝きには思わず見とれてしまいます。弾く喜びのみならずロマンティックな気分を味あわせてくれる名器中の名器。お勧めの一本です。
なお、当商品はお客様からのお預かり品となります。他店舗への移動はいたしかねます。予めご了承くださいませ。
Top:Sitka Spruce
Side&Back:Indian Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard&Bridge:Ebony
■保証:イシバシ中古保証12ヶ月
■製造年:1979年
■付属品: 純正ハード・ケース(ブルー・ケース)
■シリアル:410143
商品ランク:B
-
¥299,900 (税込)
-
¥32,340 (税込)
-
¥329,800 (税込)
-
¥550,000 (税込)