-
TOP >
- エフェクター >
- EARTH QUAKER DEVICES >
- EarthQuaker Devices / Bellows ファズ オーバードライブ









EarthQuaker Devices / Bellows ファズ オーバードライブ
Please check back later.
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
操作するノブは二つとシンプルなデザインですが驚く程多彩な音作りのできるエフェクターです。
ビンテージのマスターボリューム無しのツイードアンプで得られる様なきめの荒い音やファズの掛かった様な音色の中間を行き来出来る音作りが出来ます。 ドライブの量で歪みのキャラクターが変化します。ドライブ低めの設定ではきめの荒さは残りますが音抜けの良い、チューブアンプのボリュームで得られる様な音を得られます。ドライブを少しずつ上げて行きますと最終的には60年代風の音のつぶれたファズの音色が得られます。
ドライブの設定次第で、どの年代のロックにも合う音色が得られと思います。元々ギター用に開発された物ですが、ギター同様、唸る様な低音と、オケに埋もれる事の無い高音でベースにも非常に効果的です。
◆コントロール◆
・Level - ベロウズの音量の調整。なお、トランジスターに掛けるバイアスを調整して音量を変化させるので、ノブを回している間にノイズが少し出ますが、回路の性質上の物で故障では有りません。音量の設定後はこのノイズは出ません
・Drive - ノブを左に回し歪みの低い設定では真空管アンプを若干歪ませた様なクリーンな音色、右に回す毎に厚みの有る音に変化して行きます。
◆寸法◆
117mm x 63.5mm x 57mm
◆電源◆
9V、DCパワーサプライで2.1mmのネガティブセンターのアダプターで使用出来ます。デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプター等の使用ではノイズが乗る事が有りますのでメーカーでは推奨しておりません。また9V以上出力する電源は使用しないでください。
◆消費電流◆
8mA
※画像はサンプルです。
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。