-
TOP >
- エフェクター >
- リバーブ/エコー >
- CATALINBREAD >
- Catalinbread カタリンブレッド / SOFT FOCUS Reverb リバーブ








Catalinbread カタリンブレッド / SOFT FOCUS Reverb リバーブ
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
SOFT FOCUSパッチをルーツとしたシューゲイザーペダル!
Catalinbread(カタリンブレッド)はアメリカ、オレゴン州ポートランドで様々なエフェクターを製作しています。 Catalinbreadでは、様々なヴィンテージ機材、そして数々のアーティストの「音」そのものを研究し、そこにどんな機材が使われ、どんなプレイやセッティングだったのかを徹底的に分析しています。
1989年ごろから92年ごろにかけて販売されたヤマハのハーフラックマルチエフェクター“FX500”。 そこに収録される“SOFT FOCUSパッチは、Slowdiveのセカンド・アルバム“Souvlaki”など、90年代初期のシューゲイザーバンドに広く使用されました。
Catalinbread SOFT FOCUSはそのSOFT FOCUSパッチをルーツとしたシューゲイザーペダルです。 SOFT FOCUSの心臓部は大幅なモディファイが施されたプレートリバーブで、それを3つのシグナルパスに分割します。
1つはシンフォニックなコーラスモジュレーター、2つ目はリバーブとミックスされるオクターブアップ、3つ目はリバーブのみのトーンです。
MODノブでパス1のコーラススピードを、SYMPHノブでパス2にオクターブボリュームを調整します。
Catalinbreadでは、オリジナルFX500とのトーンを徹底的に比較しました。オリジナルパッチにはタイムが固定されたディレイがありますが、そのままにしておくとメモリに食い込んでしまうため、このディレイをなくしました。お好みのディレイペダルを前に置くことで、オリジナルパッチに近づけることもできます。
■スペック
電源:SOFT FOCUSはDC9-18Vセンターマイナスアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。
消費電流:100mA
サイズ(WxDxH):67 x 112 x 52mm (突起含む)
重量:250g
コントロール:VOL、VERB、MOD、MIX、SYMPH
内部スイッチでトゥルーバイパスとバッファードバイパス(トレイル)を切り替えることができます。
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
-
¥72,600 (税込)
-
¥99,000 (税込)
-
¥29,700 (税込)
-
¥84,700 (税込)
-
¥45,100 (税込)
-
¥6,600 (税込)