-
TOP >
- エフェクター >
- コーラス >
- EARTH QUAKER DEVICES >
- 《アンプ・エフェクターセール品》Earth Quaker Devices / Aurelius Tri-Voice Chorus アウレリウス コーラス











《アンプ・エフェクターセール品》Earth Quaker Devices / Aurelius Tri-Voice Chorus アウレリウス コーラス
-> IMCポイントとは
1日~2日で発送
売却に伴う商品情報の削除について
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。
この商品をお持ちですか?
楽器買取 の ご案内 はこちら
3種のコーラスモード、6つのプリセットモードとエクスプレッション機能を搭載
このコンパクトで美しい筐体のアウリウスは3種のコーラスモード、6つのプリセットモードとエクスプレッション機能を搭載しています。ビブラートモード(V)、コーラスモード(C)、ロータリーモード(R)からモジュレーションの種類を選択でき、Width、Rate、Balanceを駆使して音作りができます。あなたの気のおもむくままに各モードを断続的に行き来する事ができ、中央のPresetスイッチで瞬時にお気に入りの音色を保存したり呼び出しも可能です。どうです?少しはワクワクしてきましたか?
1970年台に発売されたコーラスペダル、CE-1 Chorus Ensembleに心を掻き立てられ、幾度となく改良を重ねられたこの小さなデジタルの箱は、他にどこでも得られないコーラス/ビブラート体験を提供します。ロータリーモードで採用された音は、1940年台に産み出されたレズリースピーカーの音の出る構造とそこから出される音色を実際に研究した結果です。レズリー内部のホーン動きやスピードの違いによるフェイジング、出音の違いを細かく調べ上げて、ギターやベースだけでは無く、一緒に使うどんな楽器でも最適に使える様に音のチューニングを仕上げました。
そして当社の他のペダルへの沢山の要望と同じく、このペダルにTRS仕様のエクスプレッションペダルで外部から操作できる機能を搭載しており、Width、Rate、Balanceにアサインが可能になります。Widthにアサインすれば緩やかな波の様なコーラスから船酔いをしてしまいそうなモジュレーションを断続的に行き来する事も。でもこれは単なるアイデアの一つなので、あなたの足さばき次第でエンドレスな可能性を秘めています。
モード V
コーラス/ビブラートのモードで三角波(V)の LFO モジュレーションを使ったコーラスです。 Balance ノブを右一杯に上げると原音がカットされピッチビブラートとして使用できます。
モード C
正弦波(C)を使用したコーラス/フランジャーモードです。 V モードより暖かくスピードの遅い LFO モジュレーションで、“Width”ノブを右に上げるとフィードバックが加わりフランジャー効果がさらに際立ちます。
モード R
レズリースピーカーを再現したコーラス/ロータリーモードです。 1940年代のレズリースピーカーのホーンの動きやスピードの違いによるフェイジング、出音の違いを研究してギターだけでなくどんな楽器にも合うようにチューニングされています。
その他、Aurelius は Width, Rate, Balance にアサインできるエクスプレッション・ペダル対応と6チャンネルのユーザープリセット機能を搭載しています。
■Operating Modes
アウレリウスは二つのモードを搭載しており、Save/Recallスイッチの色でモードの区別ができます。各ノブの設定通りの音が出力され、保存されているPresetの設定には影響しません。Save/Recallスイッチは緑で点灯します。アウレリウスをPresetに保存された設定で使用できます。Presetノブから保存して音色を選択し、このモードを使用の際はノブの設定は無視されます。Save/Recallスイッチは赤で点灯します。
■Presets
アウレリウスには貴方のお気に入りの設定を保存できる6個のPresetを搭載しています。各ノブの設定、モード、そしてアサインしたエクスプレッションペダルの設定を1から6までのご希望の番号に保存、呼び込みができます。なお、出庫時には特定のプリセットは保存されていおりません。
■Expression Control
TRS仕様のエクスプレッションペダルを使用して外部からWidth、Rate、そしてBalanceを操作できます!アウレリウスの出庫時のエクスプレッションのアサインはRateの設定されていますが、以下の方法でアサインする機能の変更が可能です。Control Voltage、CVを入力する事も可能です!CVのレンジは0から0.3vまで。
■SPEC
寸法:121 x 64 x 57 (mm) 消費電流:75 mA 入力インピーダンス:500 kOhm 出力インピーダンス:100 Ohm
フレキシ・スイッチング
この製品にはフレキシ・スイッチ (Flexi-Switch) 機能が搭載されています。電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能です。
●ラッチ方式のスイッチとしての使用の場合は、通常のエフェクターのスイッチの様にオンにしたい時に一回踏み、オフにしたい時にスイッチを再度一回踏み込んでください。
●モーメンタリー方式のスイッチとしての使用の場合は、スイッチを踏み込んでいる間だけエフェクターがオンになり、一度スイッチを放すとオフになります。
電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。
電源
この製品は9V、ACアダプターで2.1mmのセンターマイナスのアダプターで使用できます。デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプター等の使用ではノイズが乗る事が有りますので当社では推奨しておりません。また故障の原因になりますので9Vを超える電源は使用しないでください!
※画像はサンプルです。
◆付属品:箱、取扱説明書、保証書、
複数のモールに掲載されているため、売却に伴う商品情報の削除は迅速を心掛けておりますが必ずしもリアルタイムではございませんので、ご注文後に万一売り切れとなっておりました際は誠に申し訳ございませんがご容赦くださいませ。