Golden Eagle Dealerの称号を与えられた新宿店が贈るPRSの在庫をご紹介!
2015-11-25 いつも石橋楽器店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。4Fハイエンドフロア担当:久保です。
今回もGolden Eagle Dealerの称号を与えられた、石橋楽器店 新宿店に在庫しているPaul Reed Smithギターをご紹介してまいりたいと思います。
4回目はこちらのギターをご紹介!

Paul Reed Smith(PRS) / Private Stock #5199 Paul’s Guitar / Dirty Blonde S/N 14 21264
¥1,350,000-
当店スタッフオーダーの、装飾等ではなくサウンドだけを追求し完成した究極のPaul’s Guitarです!

ボディトップにはヨーロピアン・カーリーメイプルを、


ボディバックにはフィギュアドのアフリカン・マホガニーを採用。

ネックにはペルヴィアン・マホガニー、

指板にはペルナンブーコを採用しております。
ペルナンブーコは高級ヴァイオリンの弓等で使われる事で有名な木材で、弦楽器とは非常に縁が深い木材です。ローズウッドより更に硬く、しなる柔軟性も持ち合わせております。恐らく指板にペルナンブーコを採用したギターは世界中を探してもかなり稀少かとは存じますが、弾いていただければ恐らく誰もがこのペルナンブーコの虜になるでしょう。フィンガリングも非常にスムーズに演奏でき、何よりその硬質で粘るサウンドは独特の持ち味を持っており、強く弾けば太く、弱く弾けばクリーンにと、弾き手のニュアンスを余すことなくアウトプットするのはもちろん、他のギターでは生み出せないサウンドを奏でることが可能です。


Narrow408ピックアップと、2つのコイルタップスイッチを合わせ合計8つのサウンドを操ることが出来るため、多彩なジャンルを弾かれるプレイヤーには是非オススメでございます。
先述したように豪華な装飾ではなく、音だけを追及したギターではございますが、もちろんその組み込みの精度の高さ、木目の美しさ等はさすがのPRSです。今回はあえて文章ではなく写真にてこちらのギターの素晴らしさをご紹介いたします。





















いかがでしたでしょうか。
今回は見た目、音共に至高のPaul’s Guitarのご紹介でした。
今後も当店在庫の極上のPaul Reed Smithギターを順次ご紹介してまいります。
また、今回ご紹介したギターはもちろん新宿店店頭にて展示、販売中の商品でございますので、
もし気になる方がいれば新宿店4Fフロアまでお気軽にお越し下さいませ。

最後に今回のギターのスペックをご紹介して終わりたいと思います。
最後までご覧になって頂きまして、誠にありがとうございました。
次回の更新もお楽しみに!
————————————————————————-
■シリアルナンバー:14 21264
SPEC
Top Wood : European Curly Maple
Back Wood : African Mahogany
Number of Frets : 22
Scale Length :25
Neck Wood : Peruvian Mahogany
Fretboard Wood : Pernambuco
Fretboard Inlays : Gold Mother of Pearl Brushstroke Birds
Neck Shape : Pattern
Bridge : Nickel PRS Stoptail with Brass Inserts
Tuners : PRS PhaseIII Locking Tuners with Ebony Buttons
Treble Pickup : Narrow 408
Bass Pickup : Narrow 408
Controls : Volume and Tone Control
with 3-Way Toggle Pickup Selector and 2mini Switches for Coil Tap
————————————————————————-
商品ページはこちらから!