どうもはじめまして!デジタル担当研修中のNKです!!
2015-11-17このたび石橋楽器横浜店のデジタル担当として新しくやってまいりました”NK”です!
本日は初めてブログにおいて担当させていただくことになりました!
新デジタル担当として今回皆様にDTMをはじめてもらいたく個人的おすすめ機材等を紹介していきたいと思います(`・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
まずはこちら!
Native Instruments/KONTROL S SERIES MIDIキーボード

オーディオインターフェイスと思いきやMIDIキーボード。なぜかというと作曲などする上で一番手に触れるものといえば鍵盤!
・商品説明
美しい!画期的!Fatar社製鍵盤搭載!
三拍子揃ったMIDIキーボードがこちらになります。
主にどこがどうちがうかと言うと!
おすすめ?・・・スケールを選ぶことができる(作曲経験が少なくても作曲できちゃうかも?)
おすすめ?・・・Native Kontrol Standard(NKS)でさまざまなプラグインをキーボード上で操作可能に!
おすすめ?・・・Light Guide!鍵盤の上に光る革新的なLEDライトは、KOMPLETEやNKSインストゥルメントのキースイッチ、サウンド、サンプルタイプを映し出します。(とにかくこれがかっこいい!光る!インテリアにもなっちゃう!)
続いての商品はお待ちかね?オーディオインターフェイスの紹介です!
Steinberg/UR22mk2 i/o

こちらの商品は発売されてからまだ日にちがたっていない新商品!
おすすめ?・・・iPad 対応(お外でレコーディングができちゃう!)
おすすめ?・・・ループバック搭載(インターネット配信にも使える!)
おすすめ?・・・そしてさらに音質に磨きあげられた(24-bit/192 kHz 対応!)
各社からいろんなオーディオインターフェイスが増えてきましたがシンプルで初心者でも扱いやすいを考えた上でこのUR22mk2を選ばせていただきました!!
ほんっとうにオススメです!!
他にもたくさんおすすめできるポイントがあるいますが今回はここまでとさせていただきたいと思います!
DTM関してわからない事などがありましたら是非石橋楽器横浜店へお越しくださいませ!
心よりお待ちしております!!
それでは次回予告!
次回はマイクとDTMで使えるソフトウェア音源についてです!
是非お楽しみにー(`・ω・)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪