テープエコーよりも更に古いオイル缶ディレイを完全シュミレート!!
2015-09-14 石橋楽器横浜店 ルーク居波です★本日は私も前々から気になっていたエフェクターをご紹介いたします!!

Old Blood Noise Endeavors / Black Fountain Delay 販売価格 35,181円 (税込)
Old Blood Noise Endeavors Black Fountain Delayは、テープエコーよりもさらに古いスタイルの“オイル缶ディレイ”のサウンドをエミュレートしたディレイペダルです。
オイル缶ディレイ特有のコーラスライクなモジュレーションと美しく暖かなリピートサイクルを再現しています。
Black Fountain DelayはModern、Vintage、Organの3つのモードを選択できます。
Modernモードではクラシックな“オイル缶”タイプのロングディレイサウンドを作ることができます。かつてのMorley EDL、Tel-Ray Model 10、そしてFender Echo-Reverbが奏でたサウンドに近い音色です。TimeとRepeatコントロールは、これらのヴィンテージユニットの動作に近いものとなり、Fluidコントロールでは、オイル缶内部のオイルの“揺らぎ”によって発生する特徴的なモジュレーションを調整します。簡単に言えば、どれだけオイルが揺れるかを調整します。
VintageモードではModernモードと機能的には変わりませんが、ヴィンテージアナログディレイのような、リピート音に軽い濁りとダーティさが加わります。どちらのモードでもディレイタイムは最大800msまで設定できます。
Organモードでは、有名なヴィンテージオイル缶ショートディレイ、Tel-Ray Deluxe Organ ToneやFender Dimension IVの音色を再現します。ヴィンテージユニットではディレイタイムが20msに固定されていますが、Black Fountain Delayでは最大211msまで、ディレイタイムを設定することができます。また、Mixコントロールにより100%ウェットの設定もでき、ヴィブラートトーンを作ることもできます。
Organモードでは、さらにオリジナルヴィンテージDeluxe Organ Toneに内蔵されたスプリングリバーブサウンドも再現しています。
皆様いかがでしょうか!なんとオイル缶ディレイを再現したエフェクターでございます!
オイル缶ディレイとは名前の通りオイルの入った缶にモーターの付いたピックアップを入れ、電気を流し、その揺れ(電気の波形)をヘッドに録音するといもの!当然オイルの動きは不規則でありそのランダムな動きがエコー音に独特の揺れをもたらすのです!
そんなオイル缶ディレイを現代にコンパクトエフェクターで蘇らせたのがBlack Fountain Delay!!これがテープエコーでは出せないなんとも言えないサウンドなのです!液体独特の揺れ、うねり、アンサンブル、まるで水の中に潜っているような感覚を引き起こします^^
アンビエス/ポストロック好きの方やダウナー好きの方にはぴったりの一品となっております!
ぜひ横浜店にてお試しくださいませ!!^^
それではオイル噴出しに横浜店へゴーーーー!!!!!!