BOSS ES-8 待望の入荷!!

店頭在庫が奇跡的に入荷しました!!

2015-07-14 エフェクター担当:加涌です。

暑い日が続いておりますが、体調など崩されていませんか?
本日、私朝起きたら軽い熱中症になっておりました…
起きたらまぁフラッフラで目が回ってました(x_x;)
外居に居るときはもちろんの事、屋内でも熱中症になるとの事なので水分補給、室温管理など気をつけていきましょう!
余談ですが、楽器も人間が快適と思う室温、湿度がちょうど良い、なんて話をチラッと耳にしたことがあります。
確かに、日本では湿度管理を徹底するのは大変だと思うので、ひとつの指標にするのはアリかもしれませんね!

さてさて、ココからが本題です。

初回分は全て事前予約のみでの販売で終了してしまった、あの!!あの!!話題のスイッチャーがとうとう入荷しました!!
99001 B

BOSS ES-8!!!
店頭1台限りの在庫品でございます!!

ではまず、簡単に商品のポイントを!
(メーカーサイト抜粋)
●8 ループ(+ ボリューム・ペダル接続用追加ループ)のプログラマブル・スイッチング・システム
●こだわりのサウンドをピュアに保つアナログ回路設計
●インプット/アウトプット・バッファのon/off を個別に設定可能(アウトプット・バッファはレベル可変)
●信頼性の高いフットスイッチ(スイッチング・ノイズのミュート機能付き)
●自由に接続順を入れ換えられる、今までに無い柔軟なルーティング機能(パラレル・エフェクト・チェーンも可能)
●パッチ・ナンバーを表示する7 セグLEDとパッチ名を表示する液晶ディスプレイを搭載
●ツアー・ミュージシャンでも余裕の大容量800 パッチ・メモリ
●外部コントロール可能なエフェクト・パラメーターをメモリして集中管理
●各ペダルへの機能割り当てを完全カスタマイズ可能

とこんな感じです。

個人的にオススメできる、これ以外のポイントですと…
●パラレル・チェーン(システム内でのエフェクター並列接続)とキャリーオーバー機能(ディレイやリバーブなどの残響音をパッチ切り替え時に残すこと)
●エクスプレッションの入力が可能!!(ES-8からエクスプレッション対応エフェクターに接続することで、エクスプレッションペダルを複数置かなくてもOK!)
●フットスイッチのLEDが変更可能!!(ヒカリモノが好きなのですw)
ですね。パラレルチェーンや、エクスプレッションの説明は言葉だけでは説明がややこしくなりますので、今回は割愛いたします!
店頭では図やらなにやら用いてご説明させていただきます!

このES-8ですが、機能もさることながらジャックパーツの種類や、そのパーツの取り付け方など、かなりこだわって作られています。
大型スイッチャーとしては最後発のスイッチャーとなりますが、んんん…かなりいろいろ研究されてます。
今までのスイッチャーでこれが出来たらな…あれが出来たらな…といった事がかなり出来るようになっていると感じております。

今回、奇跡の店頭分入荷なので、探していた方はお早めに!!