1963年製D-18&1976年製D-28【Vintage】
2015-06-16 イシバシ新宿店4F・ヴィンテージ入荷速報!円熟味溢れる60’s&70’s Martinが入荷致しました!

まずこちらはハカランダ指板&ブリッジの1963年製D-18!
現行のD-18はスキャロップド・ブレースやエボニー指板の採用等で、どちらかと言うとキラキラした派手なサウンドを狙った仕様となっていますが、63年製の本器は素朴でウッディな鳴りながら、ハカランダらしい程よい跳ね返りの良さが魅力で、そこに経年による枯れたトーンがミックスされ、渋いルックス同様、味のあるサウンドに仕上がっております。
ネック&指板にクラック修正跡があるため、お手頃な価格にさせて頂いております。
サウンドで選ばれるプレイヤーの方にオススメ!
1963年製 Martin D-18 詳細はこちらをクリック!

こちらはオリジナル・ブラックケース付きの1976年製D-28!
D-28と言えばアコースティックギターの王道中の王道といった位置づけのモデルですが、70年代製と現行モデルを比較すると、材の厚み、ブレーシングの形状等の根幹の部分から、ペグやブリッジの形状などのパーツまで変更されています。ライバルのGibson J-45と比較すると地味な仕様変更ではありますが(笑)、サウンドには確実に影響しています。
本器もその仕様による影響の他、長年に渡りしっかりと楽器として使われてきたこともあり、煌びやかさ、倍音の豊かさも持ち合わせていますが、それより先に「力強さ」が印象として強い個体です。
1976年製 Martin D-28 詳細はこちらをクリック!
いずれも現行Martinではなかなか味わえない、芳醇な鳴りの逸品!
ご来店、お問い合わせをお待ちしております!
イシバシ楽器新宿店のヴィンテージ在庫はこちらをクリック!