大人気tcエレクトロニックのtoneprintシリーズの新作が入荷!勿論スマホビーム対応。音も操作性もさすがのクオリティです!
2015-06-05 発売以来大人気のtcエレクトロニック・toneprintシリーズ。tc伝統の高いクオリティをリーズナブルかつコンパクトにまとめ、
スマホからの怪音波でトッププロのサウンドをいつでも注入できる
toneprintのインパクト、便利さも相まって大ヒット、
プロのペダルボードにも常連の定番機種となりました。
そんなtoneprintシリーズの新作は、なぜ出ていなかったんだという感じのフェイザーと、
なぜそこ行ったんですかって感じのビブラート!本日店頭に入荷!

えーと。ぶっちゃけヴィスカスヴァイブとても好みです。デザインが。
彩度低めのモスグリーンっぽい筐体にレモン色の文字という組み合わせ、60?70年代万歳なファンキーなフォント、古いスタジオ機器みたいなでかいツマミ。
肝心の音はもう当然素敵です。緩急のあるユニヴァイブ特有の揺れで頭クラクラします。コーラスモードもロトヴァイブ的な絶妙な揺れ。完全ステレオ対応というのも素晴らしい。
クラシックロックのニュアンスが欲しい方、是非一度試してください。
フェイザーにはちょっと珍しいイエローのカラーリングというHelix Phaser。
MXRならヴァンヘイレンのような太く滑らかにスウィープするサウンド、BOSSならカッティングに向くような軽やかな音やヒャンヒャン言うエフェクティブな音、といった感じですが、こいつはそれらを広く一台でカバーしてしまおうという意欲的なモデル。
実際smoothとvintageの2モード、多彩なコントロールを駆使すれば、マイルドなうねりも軽やかなカッティングも、エフェクティブなぎゅるぎゅるフェイザーも出てしまいます。音作りに詰まったらトッププロのお手本toneprintをズビビビーとスマホビームすれば、おおあの音出た!となるお手軽さを併せ持っている点も◎。
キャラの強いものが多く、選択肢が意外と少ないフェイザー界の新たな定番になるかも?
toneprintアプリをダウンロードした上で、是非店頭でチェック!