話題の異素材フルートが入荷!
2015-02-18皆さん、こんにちは。管楽器フロア担当、はせべです。
今、立川店には異素材フルートが珍しく店頭に並んでおります。
NOVO ヌーボ / jFLUTEさんです!!
え?写真?見たい?
、、、
そんなものはn
あるんです
はい!どどーーーん

白i<そこじゃない
皆さん。このフルートの違うところ。
いくつか言ってみてください。
ふんふん、、
ほうほう、、
はいはいはい。
あーーーーーそれ忘れてた。(←)
そう正解!!!!!(←)
え?聞いてたの?って?
聞いてたよもちろん。聞いてた聞いてた
?嘘です本当にすみませんでした/
ということで普通のフルートと違うところをいくつかご紹介していきますよーーーん
まず見た目で大きく違うところがありますね。
まずは材質!!!
冒頭で申し上げた通り、この子異素材フルートさんなのです。
普通フルートは金属製のものが多いですよね。もちろん木製のフルートもありますが、金属製を使っている方の方が多いのではないでしょうか。
でもこのフルート。。実はプラスチック製なのです。
パッドもシリコンラバー製となっているので、温度や湿度の変化にとにかく強い!!
そして頭部管(吹口)がU字になっていますね!!
小さなお子様がストレートタイプの頭部管を使うと体のサイズ的に指が届かない可能性があるんです。
でもこのU字型の頭部管なら大丈夫。
ーーーーーーーーーーこの長さが
ーーーーーーー
ーーー
折曲がることによって大体この長さになるので、小さなお子様でも指が届きやすくなります。
、、、雑すぎる説明失礼しました。
見た目で違うところ最後のひとつはちょっと短いところです。
実はこのフルート、C調なのですが最低音がDまでとなっております。
さて、見た目でわかるところをざっと説明させていただきました。
いかがでしたか?
さて、皆さん。ここで、タイトルをもう一度見直してみてください。
管楽器フロアからお知らせです?その15?その1【フルート】
管楽器フロアからお知らせです?その15?その1【フルート】
管楽器フロアからお知らせです?その15?その1【フルート】
そう、この話題、次回にも引っ張ります。
次回は見た目じゃわからないjFLUTEさんのすごさを説明していこうと思いますので、
おっ楽しみに???(*´ω`*)ノ♪
以上、管楽器フロアからお知らせでした☆