○○○を鍛えるならこれ!
2015-02-02 みなさん、こんにちは。管楽器担当、はせべです。いきなりですが、みなさんは管楽器を演奏する際に必要なものって何だと思いますか?(*^o^*)
え?楽器本体?
まあ、、それは、、そうですけど、、(←)
いやいやほらほら、もっと基礎的なところですよ。
ね?わかるでしょ?ほら、言ってみて!
え?いいマウスピース?
いやいや、確かに楽器を吹くときになきゃいけない物だけれども。
ないと音も出せないですけども。。。
ほらほら、自分の身体的な話です。
え?手?
、、、、、
、、、、
いいいいいいいいかげんにしてよおおおおおおおお。
肺活量だよおおおおおおおおおおおうわああああああ
?やかましい/
はい、取り乱してしまいましたが、
管楽器を演奏する上で必要なもの!肺活量です!
そう、肺活量ってとっても大事なんです。
これがないと演奏してても息が続かなかったり、音量が出なかったり、、、
楽器を吹く上で重要なことがクリアできなくなってしまいます。
でも、肺活量を鍛えるって何からやればいいの??
腹筋?背筋?やるの?何回?
ってなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたにコレーーーーー!
じゃんじゃじゃーーーん

パワーブリーズプラスさんです!
使い方は簡単。
まず、身体を楽ーーーーにした状態でマウスピースを口にくわえます。
あとは、30回を1セットとして、それを1日2セット!
すーはーすーはーと深呼吸するだけで、肺活量が気軽に鍛えられます。
負荷はダイヤルで調節ができるのでまずは少ない負荷から始めてみてください。
最初は少ない負荷でも少しきついので、回数等もあまり無理はせず
ご自身のペースで使用することをおすすめします。。
ちなみにパワーブリーズさん、実は管楽器奏者だけの為のものじゃないのです。
歌を歌っている人や、運動をがっつりやっている人にももってこい!
なんとあの国民的音楽ユニットのボーカルの方も使っているとの噂。。
まあまあそれはさておきこのパワーブリーズ!
実は今店頭に1台だけあるのです。。。
ラス1!ラス1です!!
これがなくなってしまったらお取り寄せになってしまいますので、
気になる方はお早めに当店までお越しくださいませ!!
もっちろんwebでもご注文可能です!
商品ページはこちら↓↓
http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/19-681301800
気になった方は是非ぜひチェックしてみて下さいね(^^♪)
商品ページをちゃっかり宣伝したところで今回はここまでです!
以上!管楽器フロアからお知らせでした☆