Axe-Fxで有名なFractal Audio Systemsが新製品を発表!
2014-10-14 ■2015/9/12追記
FRACTAL AUDIO SYSTEMS公式FACEBOOKで何とGuthrie GovanがFX8を使用している画像が公開されておりました!ガスリー好きな担当としては見逃せませんでしたのでご紹介!

FX8と新しく発売されたEV-1を使用しているようですね。
そのFX8でございますが、本国ではついに流通が始まっているようです!!日本に入ってくる時期はまだまだ未定でございますが、新宿店ではお問い合わせ受付中でございます。お気軽に担当:久保までお問い合わせ下さいませ。
■10/18詳細追加!■
いつもイシバシ楽器店のブログをご覧になって頂きまして、誠にありがとうございます。
イシバシ楽器店Fractal担当:新宿店久保です。
FRACTAL AUDIO SYSTEMSから新製品が発表されました!!!
と言っても向こうのHPで公開されただけで国内代理店の発表ではないのですが・・・
FX8なるフロアマルチの発表です!!

ぱっと見ただけでもやばそうなのが伝わってきますが・・・
フロアマルチの常識を覆してくれる製品なのは間違いないと思われます!!
MIDI OUTを搭載しているのが個人的に気になっているところで・・・
Axe-Fxと互換性があったりしたらめちゃめちゃ嬉しいですね!!
【10/18詳細追加!】
拙い英語力ながら家でヤフー翻訳と数時間戦い(笑)詳細が少し掴めました!
以下にご案内させて頂きます!
フロアタイプのマルチエフェクターで、Axe-Fxのアンプシミュレーターが無い版として考えていいものだと思います。
搭載されるエフェクトの種類は22種類で、そのうち8種類を同時に使用が可能です。
リアにはアンプのチャンネル切り替え用TRS端子、2つのスイッチ、もしくはエクスプレッションペダル端子、USB端子、MIDI IN、OUT/THRU端子を搭載。
Axe-Fxで大好評のSceneや、X/Y切替等も搭載しており、正にAxe-Fxのフロア版として相応しいスペックを兼ね備えているようですね!
また、このFX8で最大の注目としてはリアパネルに
・IN[PRE]
・OUT[PRE]ステレオ
・IN[POST]ステレオ
・OUT[POST]ステレオ
端子を搭載しております。
これにより、内部のエフェクターを接続するアンプの前と、エフェクトループ内部に分けて設定が可能となっております!!
接続順としては、(→がシールドだとお考え下さい)
ギター→FX8 Input[PRE]-FX8 OUT[PRE]→AMP Input-AMP Send→FX8 In[POST]-Fx8 OUT[POST]→AMP Retern
という順番になります。(文章にするとややこしいですね。。。)
これにより、FX8内部の例えば
ドライブやフィルター系はアンプのインプット前に設定、
ディレイやリバーブ等はアンプのセンドリターン内
に設定が可能となっております!
これはアンプをお持ちの方には嬉しい機能ですね!
FX8が発売となった際は、アンプとFX8を併用する方がかなり多くなりそうな予感がします!
如何でしたでしょうか。
ざっくりとした詳細ではございますが、もし少しでも興味のある方は担当:久保までお気軽にお問い合わせ下さいませ☆
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました☆