先週より開催しておりますKnaggsフェア!分割でのお申し込みも36回まで手数料無料!
2014-10-14 4階 プレミアムギターフロア担当:濱田ですヽ(・∀・)ノ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
Knaggs Guitar Fair 2014 at Shinjuku
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
元Paul Reed Smith社にて20年以上在籍し、PrivateStock部門の最高責任者でもあったジョー・ナッグス氏&同じく元Paul Reed Smith社のマーケティング責任者であったピーター・ウルフ氏の2人により創設された新時代を牽引していくギターメーカー【Knaggs Guitar】
そのサウンドは大手ギターメーカーの代表的なモデル達とも違ったものであり、
独特なハリツヤのあるKnaggsサウンドとなっております
本日は最近入荷致しました1本をご紹介!
**************************************************************************************
・KnaggsGuitar/Chesapeake Series Severn Tier-2 Red Wicked Burst #258

Knaggsの中でも人気カラーである「Red Wicked Burst」
メイプルトップの上にサペリを張っていないタイプの為、カラーがしっかりと出ております!!
——————————————————————————-

指板材は「ココボロ?Cocobolo?」
ブラジリアン・ローズウッド=通称ハカランダ材の代替材の1つとも言われており、どちらかというとローズウッド寄りの特性を持ち、粘りとコシのあるサウンドが特徴的です
ハカランダは絶滅危惧種としてワシントン条約により伐採・輸出が規制されている材ですが、ココボロ自体もそれの予備軍として取引が容易ではなくなっている希少材となっております
——————————————————————————-

ネック材はメイプル材です
トラ杢が入っているのがお分かりでしょうか??
Knaggsのギターには全て柾目にて木採りされたカーリー・メイプルを使用しております
ネック材は指板を貼り付ける前にしっかりと乾燥させる為、狂いの無いものが使用されます
——————————————————————————-

ピックアップにはセイモア・ダンカン製のAPS-1を採用
出力も強すぎずギター本来の持つサウンド特性をしっかりと持ち上げてくれます
ちなみにピックガードにはラッカー仕上げのウェンジ材を使用
導管が太く木目がくっきりと出ている材でラッカー仕上げにしていることにより艶が生まれ高級感が増しております
——————————————————————————-

他にも様々な特徴がございます!
それは後日ブログにもアップして参りたいと思います?(^ ^)/
そして何よりこのSevernですが、
Fender Stratocasterをお探しの方は是非1度弾いてみて下さい!
特によりハリとアタック感を出したい方にはオススメです!ヽ(・∀・)ノ私はマーシャル時のクランチサウンドが大好きです
兎にも角にも
弾いた事が無い方は是非試奏してみて下さいませ!!
今回の商品のページはコチラから?(^ ^)/