接着剤だらけだったミュートがこんなにきれいに!!
2014-08-01 突然ですが、皆さんはミュートについているコルクをジッと見たことはありますか?今まであまり気にしていなかった場所だと思います。
でも、よ??????く見てみると、、、!

黄色いものがはみ出ていると思います。
コルクを貼り直した感がビシビシ伝わってきますね(^^;)
この写真を撮った際は、接着剤がはみ出していたところ以外もなぜかベタついていました(汗)
このままでは、いけないのできれいに掃除をしましょう!
まずは、コルクを剥がします。

本体に接着剤がこびりついてますね(^^;)
ちなみに剥がれたコルクがこれ↓

裏から見ても接着剤がはみ出てます。汚いです(笑)
次に、ミュート本体をきれいにして
コルクを貼り直したら、、、、

完成!
初めに比べると、黄色い接着剤が見えなくなったのがわかりますね!
このように簡単に見えるミュートのコルクの貼り直しですが、
間違った方法でやってしまうと、初めの写真のように接着剤まみれになってしまいます。
もし、コルクが取れてしまったり、つぶれてきて交換が必要だなーと思ったら
リペアマンのいる楽器店へ連れて行ってあげてください♪