いつもイシバシ楽器店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
イシバシ楽器新宿店ペダルホリック担当:渋谷です。
さて、本日は皆さんが気になるあの製品について話していきます!
タイトルでネタバレしておりますが早速いってみましょう。
KEMPER PROFILER Stage-----------------------------------------------------------
9/17追記9/28発売決定! 定価 290000円(税別)-------------------------------------------------------------
早速正規代理店であるKORG様へ確認を行ったところ情報はまだ入ってきていないとのこと。
KEMPER PROFILERが誕生して約7年程が立ち、巷ではそろそろ後継機が出るではないかとユーザーの間で囁かれておりましたが、7/20に突如動画が公開されそして本日正式に発表となりました!
しかし後継機というよりは本体とリモートの一体型でライブ用に特化している新たなラインナップといったところでしょうか。
本国では7/24には発売予定とのこと。
動画で確認できる限りの情報をこのブログにてご紹介してまいりますので
どうぞお付き合いくださいませ。
それでは早速見てまいりましょう!
■フロントパネル



2019 Summer NAMMの真っ只中に突如発表されたKEMPER PROFILER Stage。
上述したとおり本体とリモートの一体型となっております。
サイズに関しては現在情報がないため、画像での判断となりますが
リモートより縦かなり大きめになっているように見受けられますね。
フロントパネルの仕様は確認できる限りで以下のとおりとなります。
------------------------------------------------------------------------
・電源ボタン?
・モードセレクトボタン(同時押しでPROFILERモード)
・SYSTEMボタン
・PEDALSボタン
・RIGボタン
・TYPEノブ
・BROWSEノブ
・GAINノブ
・ソフトノブ
・ソフトボタン
・MASTER VOLUMEノブ
・EXITボタン?
・PAGEボタン
・MORPHボタン
・LOCKボタン
・EDITボタン
・INPUTボタン
・A.B.C.Dボタン(STOMP)
・STACKボタン(AMPLIFIRE.CAB)
・X.MOD.DLY.REVボタン
・OUTPUTボタン(EFFECTS)
・リグセレクトスイッチ
・パフォーマンスセレクトスイッチ
・エフェクトON/OFFスイッチ
・LOOPERスイッチ
・TUNERスイッチ------------------------------------------------------------------------
HEADタイプやRACKタイプと大きく異なるのはNOISE GATEノブ.DELAY.REVERV.MODノブが無かったり
各セクションを一括でONOFFできるSTOMP.STACK.EFFECTSボタンが非搭載である点ですね。ほかにもCOPY.PASTEボタンが無いなど細かい部分で多々違う点が見受けられますね。
今年のWINTER NAMMでエディターが発表されたのもあり不必要なものは削られている印象です。
画面を見る限りOSは同じ可能性が高いですね。
逆にこのKEMPER PROFILER Stageから新しく追加されているものもありましたね。
MORPH(モーフィング)ボタンがそうですね。
おそらくMORPHの設定画面にダイレクトでアクセスできるものかと思われます。
ライブ向けだけあってこれはなかなかありがたい点ですね。
ノブもプラスチック製から高級感のある物に変更されています。
これもノブの破損を防ぐために変更されたと思われます。
EXPペダルは非搭載なので別途必要になりますね。
リモートしての機能はあまり変わりない印象ですが公式の動画にて
「
REMOTE-gradeControl System」と謳っているので、若干期待が高まります。
■リアパネル

次に入出力系統ですが以下のとおりです。
------------------------------------------------------------------------
・INPUT
・RETURN(ステレオ2系統)
・SEND(2系統)
・XLR MAIN OUTPUT(ステレオ)
・1/4 MAIN OUTPUT(ステレオ)
・MONITOR OUT(ステレオ)
・PHONE
・S/PDIF IN
・S/PDIF OUT
・PEDAL(4系統)
・MIDI IN
・MIDI OUT
・USB TYPE A
・USB TYPE B------------------------------------------------------------------------
ここでRACKタイプのリアパネルを見てみましょう。

割と変わっているように見えますね。
MAIN OUTに関しては変わらずバランスアウト出力とアンバランスアウト出力になります。
SEND端子は1つから2つに増えましたね。
次が私渋谷的にはここが一番ポイント高い点ですが、
RETURN端子が2系統ステレオ対応になった点やMONITOR OUTがステレオ対応になったのは待ちわびていた方も多いのではないでしょうか!?中でもMONITOR OUTがステレオ対応になったのは本当にでかいです。
PEDAL端子も今までは2つでしたが4つに増えています。
上述しましたがEXPペダルが非搭載なので使う人は正直2つだったらなかなか厳しい部分がございますが4つもあるとさすがに安心です。
逆にここでも今までのモデルにはあってこれには無い端子がありますね。
ALTERNATIVE INPUT.RETURN XLR INが非搭載となっております。
プロファイリングにも対応している本機ですがRETURN XLR INが非搭載のため
マイクケーブルは1/4の物もしくはコンバーターを使用してあげる必要がありますね。
リモート一体型のためNETWORK端子も非搭載になってます。
USB端子に関しては今まで同様TYPE AはUSBメモリを介してのデータのやりくり
TYPE BはPCとの接続に使用されるかと思われます。
いかがだったでしょうか。
まだまだ情報が少ないため浅い内容になってしまいましたが
現在公開されている情報だけでもかなり期待が高まります。
2ヶ月ほど前に発表されたFRACTAL AUDIO SYSTEMS FM3やLINE6 HELIXなどの対抗馬となりえる製品になるのは間違いなしです。
ご不明な点がございましたら新宿店担当:渋谷までお問い合わせください。
お答えできる範囲で回答させていただきます。
新たな情報が入り次第随時更新してまいりますのでぜひお楽しみに!
本日も最後までご覧になって頂きまして、誠にありがとうございました。
次回もお楽しみに!
お問い合わせは下記まで!
------------------------------------------------
株式会社 石橋楽器店 新宿店
担当:渋谷
TEL:03-3350-1484
MAIL:shinjuku@ishibashi.co.jp
------------------------------------------------

KEMPER製品在庫一覧はこちらから!?欲しいけど、どのメーカーがいいのか迷っている方必見!?新時代のプロセッサーの予習はこちら!
「Kemper × Fractal Audio Systems × Helix」徹底比較!
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。
新宿店のブログ こちらもお読みください
- FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx III徹底解説!第四弾!-Per-Preset FC settings編-
1ヶ月以上 - KEMPER PROFILERご購入で新宿店限定USBメモリープレゼント!
1ヶ月以上 - 新宿店ペダルホリック×Custom Audio Japan!素晴らしいラックシステムのご紹介!
1ヶ月以上 - 新宿店2Fペダルホリック店頭限定企画!!
1ヶ月以上 - FRACTAL AUDIO SYSTEMS / Axe-Fx III徹底解説!
1ヶ月以上