これはやばい
2018-08-08 こんにちは??!またまたTaylor入荷です!
先月から引き続きですので、だいぶ売り場が充実しております!
新顔も多数で楽しい売り場になってきました^^
中でも担当クラーク渡邉の一押しはこちら!!
814CE V-CLASS


こちらはV字型の新しいブレーシングによって
生まれ変わった814CEです!
通称”V-CLASS”(ブイクラス)
アコギにとってブレーシング(力木)がいかに大事なことは
分かりますよね
強度が柔らかいと鳴りは良いですが、音が伸びなくなります。
逆に強すぎると
音はよく伸びますが、鳴りを抑制してしまいます。
テイラー社のマスタービルダーの
アンディーパワーズは従来のX-ブレーシングとはまったく異なる
V字型のブレーシングを採用することで
堅さと同時に柔軟性も獲得し、
「ボリューム」と「サスティーン」のどちらもを充実させる事に成功しました。
さらに”ピッチの精度”がやばいです。
これは
Vブレーシングの副産物とテイラー社は言っていましたが、
Vブレーシングのモデルは
驚くほどピッチが正確です。
自分も弾いたときに、
もはやギターではないような感覚になりました。
ビシッと全ての音が整ったとはこういう音かと、
キーボードでコードを鳴らしたような感覚に近いでしょうか、
とりあえず鳥肌は立ちました笑
今までのギターを超えたギターです。
もちろんX-ブレーシングにはX-ブレーシングの良さがありますので、
また違った魅力のギターが出たなという感じです。
テイラー社でも
今のところ
メキシコ製のモデル(GSminiや114ceなど)は
従来通りX-ブレーシングでいく予定との事ですが、
314CEなど300番台以上のモデルは順次V-CLASSに切り替わっていきます。
新しいこと、常に挑戦し続け、変わり続けることを
楽しむテイラーギターからは今後も目が離せません!
私もそんな姿勢を見習いたいなと笑
テイラーギターが気になる方はぜひ横浜店でよろしくお願い致します^^
お問い合わせ、ご来店お待ちしております^^
814CE V-CLASS詳細はこちらから
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
イシバシ楽器横浜店
〒220-0005
横浜市西区南幸2-17-1 相鉄南幸第7ビル 2F,3F
TEL:045-311-1484
Mail:yokohama@ishibashi.co.jp
営業時間
11:30?20:30
担当:渡邉
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★