ペダルを通すだけで変わるサウンドは必聴ものです!!
2018-04-12 いつもイシバシ楽器のご利用誠にありがとうございます。新宿店サブマネージャーの在原です。
さっそくですがイシバシ楽器新宿店ペダルホリックにBill Finnegan氏の最高傑作とも言えるKLON / CENTAUR が再び入荷しました。発売当時から筐体、POT、裏パネル、ノブなどCENTAURの為に作られたパーツを使用し、すべて手作業で作られたこのペダルは今ではプレミアとなっているペダルとして有名ですね。
KLON / CENTAURが生産終了するまでに8000台近く作られたと言われています。現存している個体はそれ以下となりますので貴重なペダルなのがお分かり頂けるかと思います。
※実は今も作ってはいます。。。購入できる窓口が限られ、新品を手に入れるのは難しいのが現状です。ちなみにGold・Silver筐体両方とも製作しているようです。シリアルはRスタートとなっています。
さて話がそれてしまいました。今回入荷したモデルをみていきましょう。

KLON / CENTAUR Gold No Picture S/N:3227
詳細はこちらからどうぞ
本機は、2003年製CENTAUR No Pictureです。旧代理店であるHuman Gearの正規輸入品ですので安心して使用していただけるかと思います。しかも当時の元箱、マニュアルが付属しています。傷等はございますがコレクタブルな逸品でもあります。
Tailと言われる絵付きのKLONではないですのでプレミア感は若干落ちますがサウンドに関してはもちろん格別です。
本機の特徴としてはローミッドが強調された印象を受けます。音は非常に太く、通しただけで変わるサウンドはなんとも言えない気持ち良さがあります。決してハイファイではないのでそこを求められるプレイヤーには向きませんがサウンドの隠し味として使用すれば抜群の威力を発揮するはずです。
ドライブペダルとしての使用ももちろん可ですが、今まで入荷したNo Pictureの中ではローゲイン系ですのでどちらかと言えばブースターやサウンドのスパイスとしての使用が適しているかもしれません。コレクタブルな逸品でもありますがプレイヤーの方にしっかり使っていただきたい商品です。
お値段は安くはないですが状態も良好、文句の付けどころがございません。
この機会にぜひ!!