量産製品には真似できないクオリティと使い勝手がございます!!
2018-02-14 いつもイシバシ楽器新宿店のご利用誠にありがとうございます。新宿店サブマネージャーの在原です。
アナハイムにて行われた世界最大の楽器ショー NAMM Show 2018 が終わりましたね。これから続々と新製品が登場してくるかと思いますが一足先にイシバシ楽器新宿店ペダルホリックフロアにNAMM Show 2018で展示されていた限定モデルが入荷しましたのでご紹介します!!
それではいってみましょう!!こちら!!

派手な見た目がインパクト絶大です。もうお分かりですね??日本を代表するブランドShin’s Musicのペダルです。Shin’s Musicと言えば、今や国内だけでなく海外でも絶大な人気を誇っているブランドといっても過言ではございません。
さてそんなブランドShin’s Musicが現地で展示していたペダルが早くも入荷です。もちろんすべて1点限りの限定品となります。
それでは少しだけ紹介!!

まずは、今回の目玉の一つである308DRV White Flag です。
ご覧の通り、Shin’s Music 初お披露目となるヴィンテージRATをフューチャーしたモデルです。貴重なIC LM308Nを採用しています。往年の名機を彷彿とさせるドライブサウンドをお楽しみいただけるかと思います。さらにツマミは通常のDIST・TONE・VOLの他に3Dを搭載。3Dツマミを上げていくことでサウンドに臨場感が加わり、より幅広いサウンドメイクができます。
続いてこちら!!

マーシャルを彷彿とさせるMK-2 Driveです。
本機は、見た目から想像できるようにMarshall系サウンドのペダルとなっています。幅広い音作りが魅力な上、圧倒的な音圧感とレスポンスは弾き手のニュアンスをピュアに表現してくれます。もちろんサウンドはマーシャルのおいしい部分とShin’s Musicの良さが合わさった素晴らしいペダルです。Boost SWを弄ることでヴィンテージサウンドやハイゲインサウンドを作り出すことができます。
そして忘れてはいけないこちら!!

Shin’s Musicの新たな代名詞といっても過言ではないDumbloid Specialです。
Sukimo Leatherという特殊のレザーを筐体に使用することで一段と個性豊かなペダルに仕上がっています。もちろん同じ模様はありませんのですべてがオンリーワンのペダルです。
Dumbloid Specialは、圧倒的な音圧感とレスポンスは弾き手のニュアンスをピュアに表現してくれます。またJazz/Rockスイッチを搭載しています。SWをRockモードにするとスタンダードなDUMBLOIDサウンドが楽しめ、JAZZモードではトーンを絞った様な芳醇なトーンが味わえます。
いかがだったでしょうか?
既に売れてしまった商材もありますが今回入荷したNAMMモデルは下記からご覧いただけます。
Shin’s Music / NAMM18モデルはこちらから
Shin’s Musicのペダルは、日本を代表するエンジニアとして、ミュージシャン個々の要望に応えるカスタムメイドの機材を提供し、国内外のミュージシャン達から絶大な信頼を得ている鈴木伸一氏が手掛けております。プロの現場で求められるクオリティと使い勝手は、量産製品には真似できないものがあります。ぜひ店頭にてその素晴らしいサウンドをお試し下さい。