盛りだくさんでございました。引き続き新しい情報を待たれよ!
2018-02-10みなさまこんにちは!
いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます!
横浜店デジタル・ドラムフロア担当いまざとです。
今ですね(2/9 17:30)、息切れしながらお店に帰ってきたんですけど、
そうです!本日は(昨日ですね)………
KORG新製品内覧会に行ってまいりましたっ!!
NAMM SHOWで続々と情報が入ってきてすでに盛り上がりを見せていた
2018年のKORG新製品。
先ほど終わったばかりの内覧会、ほっかほかの情報をお伝えしたいと思います。
場所は下高井戸 G-ROKS!
メインデモンストレーションの会場はこんな感じ。

そしてさっそくスタート!
最初はみなさんお馴染みメトロノーム、チューナー商品。
私が気になったのはコレ!
▼KDM-3-BK/WH

学生時代の部活で使っていた針メト(針メトロノーム)を思い出す懐かしいフォルム…
でもアナログでは無くてデジタルなんですねーーー!
出音が結構なボリュームまで出ます!
私は打楽器をやっていたので、アナログの針メトだと聞こえなくなってしまったりしたんですが、
これは打楽器でも管楽器でももちろんギターでも負けないパワフルな音量!
メトロノーム音も8種類搭載!自分に合った聴きやすい音色を選べます♪
こちらはもう発売中です!横浜店では実機を展示してますので是非見てみてください!かわいいですヨ。
つづいてはこちら!
▼D1 DIGITAL PIANO

(会場で写真とりそこねました)
デモンストレーションはなんと、現在第一線で活躍されているピアノトリオバンド
fox capture plan のみなさんでした!!!!!びっくりでございました。かっこええ????!

D1を使って実際に目の前で演奏していただき、ライブ見に来たんだっけ…と勘違いする程贅沢なデモでした。笑
素敵なパフォーマンスの後は!fox capture plan ピアノ担当 岸本氏からの実際の使用感や機能について,,,
昨年発売されたGrandStageに劣らない鍵盤のタッチの良さ、
音の明瞭さ、そして弾いてからの発音のギャップが無いとのこと。
同じピアノのカテゴリでも、まろやかなサウンド、高音低音の抜けが良いサウンドなど、
30種類の高品位なサウンドはすぐに使える音色が凝縮されていると仰ってました。

またその後も、エレピの音で別の曲のパフォーマンスがあったりと数曲の演奏を聴くことができ、なんとも贅沢なデモでございました。笑
聞いていても発音は明瞭で、チープなサウンドを想像してましたが
まったくそんなことはありませんでした!
鍵盤は日本製の高品質なRH3鍵盤!音色の切り替えも分かり易くスムーズ。
サイズもスリムで、持ち運びも可能!嬉しいことに譜面立て、ダンパーペダルも付属しています。
練習にもステージにも使えるデジタルピアノでした。
つづいてはこちら!
▼KONNECT PORTABLE STEREO PA SYSTEM

オールインワンのPAシステムです!
サイズも大きすぎず、重くないっ!
ライブやダンススタジオ、セミナーなど幅広い場所で手軽に使えます。
操作性もすごくシンプルで、初めてPAシステムを使用される方でも安心してお使いいただけます!
そしてなんといってもBluetooth対応!
ワイヤレスで音楽の再生が簡単にできます♪
また、専用アプリ「KONNECT App」を使えば手元のスマートフォンやタブレット端末で
ミキシングコントロールが可能でございます!
離れた位置からバランスを確認しながら調整できるのは有り難いですよね。
展示ブースでも実機があり、実際に出音を聞きましたがかなり広いレンジでも明瞭に聴こえてきました。
低音が強めなサウンドでも割れず、きれいに鳴っておりましたよ!
そして続いてはこちらです。
▼volca mix

volcaシリーズはもう多くのお客様に人気のシリーズとなっており、
今でも大人気商品ではございますが、
ついに!待望の専用ミキサーが登場!
サイズもコンパクトでコントロールしやすいボリュームフェーダー付き!
し か も 3台までのvolcaに一括で電源供給が可能なDCアウトを装備!!
内蔵スピーカー付きなのでその場で音を出して楽しむことも可能!

こちらは今月発売予定でございやす!
さて最後は!
一番話題を呼んでいた商品といっても過言ではないこちら。
▼prologue-16 / 8

フル・プログラマブルの新世代アナログシンセ。
2016年に発売され、4ポリだと??!!と衝撃を呼んだminilogue以来、
モノフォニックのmonologueを経て、ついにフラグシップモデルが登場。
prologueは16ボイスの61鍵モデル、8ボイスの49鍵モデル、2種類をラインナップ。
演奏スタイルにあったモデルをお選びいただけます!
開発担当である、KORG 山田氏から実機を使いながら新機能などの説明がありました。

(ちょっと場所が悪くて山田氏を半分しか写せず…)
注目ポイントはこちら!
〇prologue16には、新開発アナログエフェクト L.F.COMP.を搭載!

通常のEQなどでは出せない音圧、奥行きが表現可能に!
実際に差を聴いてみましたが全然違います、、更にパワーアップしましたね。
〇新開発マルチ・エンジン!

3つめのオシレーターとして搭載した新開発のマルチ・エンジン。
3つの異なる音源を搭載しています。
★ノイズ・ジェネレーター
パーカッシブな音色やSEサウンドに欠かせない4タイプのノイズ・ジェネレーター。
デジタル・フィルターによる、ノイズ・カラーのダイレクトな変化を味わえます。
★VPMオシレーター
prologueのために新たに設計されたVPM(Variable Phase Modulation)/ FMオシレーター。
複雑な倍音を含む金属的でシャープなサウンドは、アナログでは決して得られないもの。
16タイプのオシレーターとSHAPEノブ・コントロールが、複雑な音作りを直感的に導きます。
★ユーザー・オシレーター
自作のオシレーター・プログラムをロードできるユーザー・オシレーター。
16スロットを備え、プリセットとしてモーフィング・ウェーブテーブル・オシレーターを1タイプ内蔵しています。
(上記メーカーサイト引用)
〇バイ・ティンバー!
同時に2種類のサウンドを演奏できる2ティンバー・シンセサイザーとなりました!
レイヤー、スプリット、そしてメイン・ティンバーとサブ・ティンバーがなめらかに切り替わるクロスフェードに対応。
余裕ある16 / 8ボイスで、さらに演奏の幅が広がります!
〇ライブで便利!プログラムソート機能
500のプログラムを瞬時に並び替えるプログラム・ソート機能を装備。
カテゴリー順やアルファベット順、“Like”したプログラムを表示するLIKE、使用頻度に応じてソートするFREQUENT、
エンベロープの形=音の長さ順にソートするENVELOPEなど、
使いやすい8つのソート条件が求めるサウンドを素早く見つけ出し、リハーサルや制作作業がよりスムーズに捗ります♪
★8つのプログラム・ソート
– PROG NUM … プログラム・ナンバー順にソート。
– CATEGORY … プログラムのカテゴリー順にソート。
– ALPHABETICAL … プログラムのアルファベット順にソート。
– LIKE … “Like”が設定されたプログラムをソート。
– FREQUENT … プログラムの使用回数順にソート。
– ENVELOPE … エンベロープの形によってソート。
– RANDOM … ランダムにソート。
– LIVE SET … ライブ・セットに登録したプログラムをソート。
〇高品質な日本製の鍵盤
日本製の上質なナチュラル・タッチ・キーボードを採用し、
KORGのハイエンド・ワークステーション同様の優れたタッチ・フィールが、高い表現力を発揮します。
ハイエンド・モデルとしての圧倒的な存在感を主張するボディは、シンセサイザー王道のルックスを新たに再構築。
minilogueと同じ曲率でカーブを描くブラック・アルミニウム・フロント・パネルは、ヘアラインの美しい仕上がりに。
そして重厚感あるメタル・ノブ、ダイヤカットで削り出したシルバーの指標、オーク材のサイド・ウッド・パネル。
細部までこだわった、メイド・イン・ジャパンの高い品質が嬉しいところですね。
デモは、長きにわたり作曲家・編曲家・そしてSF作家としてもご活躍されている難波弘之氏でした!

KRONOS、GrandStage、prologueを並べた豪華なセッティングでの演奏でした!
難波氏は実際に触った感想として、
「MS-20にFM音源を足したようなサウンドが出せる!PROP●ETみたいな音も出てすごい(笑)」
とおっしゃっていました!笑

それだけ更に強力でかつ新しいサウンドを作れる、今までになかったシンセが誕生したってことですよね!
う????ん、はやく店頭に展示したいっ!
まだまだご紹介が足りない部分もありますが、あとは、ぜひ、店頭で、(展示したら)体感してください!
待ち遠しいprologueは今月発売予定!予約開始日が分かり次第まだご案内しまっす!
はてさて、長くなってしまいました。
本当にお腹いっぱいになる内覧会でした。笑
他にもARTURIAのMINI BRUTE2/2Sなどの新商品はございますが、


(なんと氏家氏のデモでございました!なんと豪華!)
話題の商品を中心にピックアップいたしました!

ARP ODESSEYにSQ-1を同梱した限定パッケージも登場しています。

限定デザインになっています♪
・・・・
気になる商品はありましたか?
もうありすぎて困っちゃいますよね。
当店スタッフもいまかいまかと新製品たちが店頭に揃うことを楽しみにしております!
横浜店のTwitterやFacebook、みなさん警戒しといてくださいね!
上記の詳しいお問い合わせは、横浜店デジタルフロアまで!
*********************************************
イシバシ楽器 横浜店
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸 2-17-1
相鉄南幸第7ビル 2F,3F
Tel: 045-311-1484
**********************************************
最後までお付き合いいただきありがとうございました★
新製品に関しては、続報を、またれよ!
いまざと
—————————————–
現在横浜店では中古商品も大変お得に!
横浜店の中古弦楽器一覧はこちらから

↑↑↑ 横浜店の新着中古品はこちらからどうぞ。 ↑↑↑

↑↑↑ 値下げしました!横浜店の中古「激得」楽器 ↑↑↑

↑↑↑中古商品も対象! 36回払いまで金利手数料0%キャンペーン開催中!!
※管楽器を除く
イシバシ楽器横浜店 TOPページ