鮮やかで高品質なギターです!!
2017-11-27 いつもご利用ありがとうございます。新宿店1階 ギターフロア担当 遠藤です。
なんとこの度、新宿店に待望のFender Japan Exclusive SOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTER が入荷しました!!

2000年に結成されたフジファブリックのギターリスト山内総一郎氏のシグネイチャ―モデルです。
今の20代、30代の方であれば、フジファブリック/ 山内総一郎氏ファンの方も多いのではないでしょうか。
山内総一郎氏はフジパブリック結成当時はリードギターを担当しておりましたが、ボーカル志村氏の逝去後、現在のフジファブリックのボーカルギターを務めております。
そして、今回ご紹介するギターは山内総一郎氏がフジファブリック初期頃に使用していたフェスタレッドのストラトキャスターをモデルとしています。
さらに、なんとこちらのモデルは山内総一郎氏本人が監修をおこなって製作されたギターなんです。
日本製のFenderの中でも特にハイクオリティなギターなんです(#^.^#)
では、どのくらいハイクオリティなギターなのか観ていきましょう!!
見た目は62年製ストラトキャスターとなっておりますが、ボディには軽量でクセのないバスウッドボディとなっております。

日本製のフェンダーはほとんどのモデルが、ポリエステル塗装でグロスフィニッシュのボディとなっておりますが、このSOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTERはサテンフィニッシュでポリウレタン塗装になっているのも特徴ですね(^o^)
ポリウレタンはポリエステルより柔らかく薄く伸ばすことのできる塗装で、FENDER/USA等のハイエンドギターに使用されております。
ネックプレートにはフジファブリックのロゴが刻印されているのも特徴ですね!!

ネックの形状はThick“C”となっておりますが、Fenderの現行ラインナップにあるTraditional 60s Stratocasterに比べるとやや厚めのサイズとなっております。
厚みは1フレットでTraditional 60sが約2mm弱なのに対し、SOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTEは約2.3mmとなっております。
結構グリップ感があるので、ロックスタイルで演奏される方にはいいと思います!!
そして、このギターの最大の特徴となるピックアップを観てみましょう。

そう、なんと私も大好きなCustomshop Fat 50’sが搭載されております。
Fat 50’sはfender USA/American Professionalの前身機種、American Standardに搭載されていたピックアップなんです。
サウンドはシングルコイルでありながらダイナミックであり、特有の粘りがある感じのピックアップです。
特にSOUICHIRO YAMAUCHI STRATOCASTERは前述した通りネックが太めなのも相まって、日本製のFenderのなかでもかなり芯のある太いサウンドとなっております。
ロックサウンドにはバッチリです!!
ストリングスリテイナーもウイングではなく円状になっているのが特徴的ですね!

お値段は¥128,304(税込)となります!!
FenderUSAにも負けないくらいサウンドも演奏性もグッドなので、山内総一郎氏のファンなら是非!!ファン以外の方にお勧めのギターですので、ご購入を検討してみてください。
商品ページはコチラをクリック