高いけど…やっぱり気になっちゃいます!
2017-07-24 いつも石橋楽器店をご利用下さいまして誠にありがとうございます。新宿店2Fアンプ・エフェクターフロア担当の工藤です。
7月も後半となり、より一層暑さが増しましたね?
夏休みやお盆休みの方も多いのではないでしょうか。
そんな季節、日々のご褒美に新しいエフェクターなどいかがでしょうか?
今回は、私、工藤が前々より高いけど気になっているエフェクター
Darkglass Electronics / Microtubes B7K を簡単にご紹介したいと思います!

ご存知の方も多いとは思いますが、Darkglass Electronicsは
主にフィンランドにてオールハンドメイドにて製作されています。
その為、少々お値段はお高めですが、ベース本来の低音域を損なうことなく幅広い音作りが可能なのです!
Darkglass Electronics / Microtubes B7Kは同メーカーの Microtubes b3k Overdriveの回路を用いているので
絶妙な歪みサウンドを作り出す事が出来ます!
ベースエフェクターの歪みは音が篭る、音痩せが心配…。などのお悩みを一掃してくれるようなサウンドです。
私、工藤はMicrotubes B7Kを試奏した際に思わず「あ、これだ…。」としみじみしました。
それほど絶妙です!
Darkglass Electronics / Microtubes B7Kの商品ページはこちら!
また、常にPreampをかけて、ここぞ!という際にOverdriveをかけたいとご希望の方にはこちら!

Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultra
Darkglass Electronics / Microtubes B7K Ultraの商品ページはこちら!
Microtubes B7K UltraはMicrotubes B7Kとは違い、フットスイッチがBYPASSのON/OFFとDISTORTIONにわかれています。
その為、クリーン、歪みと踏み分ける事が出来ます。
更にHI MIDとLO MIDの周波数帯域を3種類から選択出きるのでより幅広く繊細に音作りが可能になっております!
しかし2つともお値段が高いのです…。
でも、PreampとOverdriveを2つ買うと考えるといかがでしょう?
少々お安く思えませんか?
Darkglass Electronics / Microtubes B7Kシリーズはベーシストの方には一度はお試し頂きたいエフェクターです!
石橋楽器新宿店にてご試奏お待ちしております!
新宿店のDarkglass製品在庫一覧はこちらから!