博物館級のレアな一台を是非お試しくださいませ
2017-03-13どもども!こんにちは。
渋谷WESTドラム担当いまざとでございます。
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます!
花粉に見事にやられ(毎年ですが)、くしゃみがとまりません。
でも薬は飲みません。
現在渋谷WESTでは
VINTAGE DRUM FESTIVAL
を絶賛開催中!!!!!
イシバシ楽器全店舗からヴィンテージドラムを渋谷WESTに集結させました!
どれも貴重な1台ばかり…
そんな中、お恥ずかしながら、私、これまでヴィンテージのドラムってあまり触れたことなかったんですよぅ…
ですが!!
触ってみたらびっくりなことが多くてですね。
何十年、下手したら100年くらい前のものでもまだまだ現役で
ましてや今の楽器では表現できないようなサウンドが鳴るわけです。
ヴィンテージ、ってなかなか抵抗があって手を出せないなぁ…
という方も多くいらっしゃると思いますが、
そんなことはないんですよ!!!こんなに魅力的なんですよ!!!ということを
ヴィンテージ初心者の私が今回から伝えていきたい、そんなブログです。笑
さっそくですが、今回ご紹介させていただくヴィンテージドラムはこちらです。

▲LEEDY / 1920s Black Elite Brass Shell Engraved Brass Hardware 14×5
→中古商品10%オフ! ¥133,200!
詳細はこちらから
1920年代て…ほぼ100年前ですよ…
LEEDYはアメリカを代表するドラムメーカーであり、
この1台はCONN社に買収される前のオリジナルモデルであろう1台です!
確証はないのですが、おそらく1925?28年製…?
美しい彫刻、ブラスのフープがとても魅力的な一台。
見た目からしてもう飾っておいても素敵。
いや叩いていただきたいんですけどね。
若干のフープの歪みはございますが、演奏上は問題ないくらいですので
十分にまだまだお使い頂けます。
お恥ずかしながら叩いてみました。
動画では伝わりづらいかもしれませんが、
楽に叩いてもしっかり鳴ってくれますし、
大きな音でもまったく嫌味のない豊かな広がり方をします。
繊細なタッチも粒立ちがよく、モンッとしたヴィンテージサウンド感だけではなく
ドライな軽やかさを持ち合わせています。
どクラシック上がりの私が、クラシックでも使いたいと思うサウンド!
少しミュートをかけてもまた違って良いですね????
動画ではやっておりませんが、リムショットをしても
カンッ!と耳が痛いほど鳴りすぎず、柔らかいアタックで鳴ってくれます。
ブラスならではの特徴でしょうか。
当時はドラムで…というより軍隊やオーケストラで使われることが多かったであろうスネアドラム。
外や広い会場でもストレス無く、豊かな響き、粒立ちの良いサウンドが表現できるように
作られているのが叩いてみてよく分かる1台でございます。
もちろんドラムセットの中でも埋もれることの無い音量を十分に持っています。
単音で叩いてもとっても気持ち良いサウンド!
是非是非、店頭にてお試し下さいませ!!!
お問い合わせはこちらから
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました♪
次回のブログでお会いしましょう?????!!!
いまざと
*************************************
(株)イシバシ楽器渋谷WEST
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町32-12 ASSORTI渋谷2F
TEL 03-5728-0251(受付時間 11:30-20:30)
e-mail: shibuya-west@ishibashi.co.jp
*************************************