人気の高いオールドギブソンのスモールボディモデル。
2016-10-20 平素は石橋楽器横浜店をご利用頂き誠にありがとうございます。横浜店2階ギター担当の貴田でございます。
最近リットーミュージックさんから発売された「ギブソン・アコースティック・プレイヤーズ・ブック ギブソン・アコギがよくわかる! 」はもう皆さん読まれましたでしょうか。
歴史的なギブソンアコースティックモデルはもちろんの事、一流ミュージシャンの愛蔵ギターまでも写真付きで詳細に解説されており、ギブソンフリークには”たまらない”内容です。
私の主観になりますが、その影響からか(?)ここ数日オールドギブソンアコースティックについてのお問い合わせを多く機会が増えている印象ですね。そんなオールドギター欲が高まった方々にぜひオススメしたい良個体が入荷いたしましたのでご紹介させて頂きます。
【Vintage】Gibson / 1966年製 LG-1 【S/N:428455】
税込販売価格:228,000円

厚手のラージピックガード、ナローネック仕様と当時の特徴が揃った1966年製のLG-1が入荷しました。
1943年にLG-2の兄弟機種として発売されたLG-1ですが、LG-2とは異なりトップブレーシングにクラシックギターなどと同様のラダーブレーシングを採用した伝統的なスペック。
Xブレーシングを採用したLG-2と比較すると、より出音が直線的でコシのあるブルージィーなサウンドが特徴です。

50年代中期よりJ-45と同じく採用されたロングピックガードですが、64年頃より本器のような厚手のプラスチック製の物に変更されています。当時の多くのモデルに採用されており60Sギブソンアコースティックを代表するアイコン的なスペックと言えます。
本器はナット幅の狭いネックスペックに移行し始めた1966年製。60年代初期のネックと比べて握りこみ易いネックグリップになっており、エレキギターに近い演奏性からこの年式を好んで使用するミュージシャンも多いですね。

こちらも特徴的なナローネック。ナット幅は約39mmとエレキギターよりもナロー(狭い)な仕様です。
ブリッジ本体もエボニー材に交換されており、サドルもストレート仕様にカスタマイズされております。その為かアタック感がより増しており、スモールボディとは思えないほどパワフルな箱鳴りが魅力です。

長年弾き込まれてきた個体らしく全体的に消耗パーツの交換や補修跡などが散見されますが、演奏上の問題も無くコンディションも良好!
チェリーの色みがフェイドしたトップフィニッシュとボディ全体に入ったウェザーチェックのマッチングがとても渋く、正に60Sギブソンアコースティックの風格が漂う一本と言えます。
バリバリに弾けるオールドギターをお探しの方に是非オススメしたいギターです。
通信販売用の商品ページは只今作成中ですが、店頭では既に販売中でございます!!
もちろんお試しも頂けますので、ご興味のある方はぜひお電話にてお問い合わせくださいませ。
また10/22より10日間!今回紹介したオールドギターをはじめ中古商品がとてもお買い得なになる「ぶっちぎりスーパー赤札セール」を開催!!
なんと驚きの中古楽器を通常価格より10%プライスダウン!!

10日間限定のスペシャル企画!中古楽器をオトクに購入するならこの機会をぜひご活用くださいませ。
横浜店中古一覧はコチラをクリック!