ショートスケールのギターといえば
2016-08-31 いつもご利用ありがとうございます。新宿店 1階 ギターフロア 担当 遠藤と申します。
本日、ご紹介する商品は「Fender Japan Exclusive Mustang」でございます。

MustangはNirvanaのカートコバーンやRed Hot Chili Peppersのジョンフルシアンテ、日本でもcharさんなどが使用していることで有名ですね。
また、最近では人気アニメのキャラクターが使用してたモデルにもなり、若い方からも人気がでております。
Mustangの前身モデルにMusicmaster、Duo Sonicがあり、配線の改良やトレモロユニットの搭載し1964年に当モデルの生産がされました。
主な特徴は、もともとスチューデントギターとして製作されたのでスケールがショートスケール(24インチ≒610mm)と短めになっており、手の小さい方でも扱いやすくなっております。
また、細い弦を張ったときに張力が緩くなるので押弦しやすくなります。
そして、よく疑問なられる方が多いのがピックアップの横についているスイッチ。
こちらのスイッチを画像付きで説明いたします。

画像のように両方のスイッチが真ん中にがあるときはリア フロント側のピックアップがオフになりアンプに繋いでもアンプから音が鳴りません。


上の画像のようにフロント側のスイッチを左右どちらかに動かすとフロントピックアップが作動するようになります。


今度はフロント側のスイッチを中央にし、リア側のスイッチを左右に動かすとリアピック側が作動するようになります。


そして、リアもフロントも同じ方向にスライドさせてみると、リアとフロントのハーフトーンになります。


最後は、フロント側とリア側を逆の方向にスライドさせると低音が削られた軽い音がします。
このことをフェイズアウトといいます。
アンサブルのときなどベースやドラムと低音が重なったとき、音の分離をよくするのに使うと効果的です。
アームはテールピースの端に丸い穴が付いているのでそこに入れます。

(↑の画像だとテールピースの右の方にある穴です)
簡単ながら、ムスタングのご紹介になりました。
また、その他商品ことで気になることが当店スタッフにお気軽にお申しつけ下さい。
そして只今、新宿店ではコチラの企画をおこなっております!!

新品 Fender / Japan Exclusiveのギターをお買い上げいただいたお客様にamPlug 2又はiRigをプレゼントいたします。
何個持っていても困る事のないコチラの商品の使い方は、動画つきにて、下記よりご覧いただけます。
amPlug 2の使い方はコチラから!!※動画有り

iRigの使い方はコチラから!!※動画有り

新宿店のFender / Japan Exclusive
在庫一覧はコチラから
ご来店お待ちしております!!