月替わりで1モデルを生産するPRSのGuitar of the Monthが、Private Stockで遂に復活!
2016-07-08 いつも石橋楽器店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。新宿店4Fハイエンドフロア担当:久保です。
本日は新宿店に入荷した、極上のPrivate Stockのご紹介です。
以前1年と少しだけ生産され、すぐに姿を消した幻のGuitar of the Monthが、2016年1月遂に復活。そしてそのGuitar of the Monthが新宿店に入荷致しました。
早速ではございますが、ご紹介してまいります。

Guitar of the Monthは月替わりで各月1モデルを生産するプロジェクトで、現在のPrivate Stockの前身とも言えるモデルです。
以前製作されていたGuitar of the Monthは、現在Knaggs Guitarsを立ち上げたJoe Knaggsを中心とした熟練の職人達が1995年1月11日から96年の3月3日までに、様々な希少モデルを合計12本生産し、1年と少しで終了致しました。その後、Joe Knaggsを総責任者に据え、1996年にPrivate Stockが発足します。
そして20年の時を経て2016年1月、『原点を立ち返る』というコンセプトの元、Paul Reed Smithを中心として、Guitar of the Monthが待望の復活を遂げました。
今回のGuitar of the Monthもプライベートストック・チームが総力をあげ、ユニークな新しいモデルや既存のモデルのブラッシュアップ等様々なモデルを作成し、現在6月分までのモデルを発表しております。
今回入荷したのは
1月度生産分、Hollowbody Bass 4、
2月度生産分、McCarty 594
3月度生産分、Maple Top Singlecut Archtop
4月度生産分、DGT Birds of a Feather Semi-Hollow
の4モデルです。
順にご紹介してまいりましょう。

PS#5911 Guitar of the Month -January- Hollowbody Bass 4
30.25インチスケールを採用したHollowbody Bass 4。わずか6本の生産です。

PS#5930 Guitar of the Month -February- McCarty 594
24.594インチスケールを採用したMcCarty 594。26本生産です。

PS#5927 Guitar of the Month -March- Singlecut Archtop
こちらもわずか6本の生産、指板上のVineインレイが美しいジャズギター、Singlecut Archtop。

PS#5920 Guitar of the Month -April- DGT Birds of a Feather Semi-Hollow
非常に目を惹くBirds of a Featherインレイと、Ziricote、Curly Mapleのコンビネーションが抜群のDGT Semi-Hollow。
現在国内に入ってきているGuitar of the Monthを全種類そろえているのは、石橋楽器店 新宿店のみでございます。
是非新宿店店頭にてお試し下さいませ。