80年代を代表するシンセの入荷です。
2016-06-07 こんにちは。イシバシ楽器横浜店、デジタル担当の川本です。
嬉しい事に最近横浜店には中古シンセサイザーが続々入荷してます。
今日はその中からYAMAHAの名機DX-7のご紹介です。

ご存知の方も多いこのシンセ、80年代の音楽シーンを席巻したと言っても過言ではない名機です。
1983年発売、ベロシティ対応のフルデジタルシンセサイザーで、搭載されている6オペレータ32アルゴリズムのFM音源は、当時主流だったアナログシンセサイザーが苦手としていた金属的なキラキラした音は世界中のアーティストに受け入れられ、ヒットしました。
当時としては安めの値段設定もヒットの要因かと思います。
80年代のサウンドの大部分を支えた、DX-7。
使用したアーティストの面々も物凄いビッグネームが連なってます…
Kraftwerk, Underworld, Orbital,Talking Heads, Brian Eno, Teddy Riley,Phil Collins, Stevie Wonder, Daryl Hall,Depeche Mode, U2, A-Ha, Enya, The Cure, Kitaro,Toto, Queen, Yes, Beastie Boys, Herbie Hancock等々…
物凄いですね。
6月号のサウンド&レコーディングマガジンのUnderworldのインタビューでは、今だにDX-7はお気に入りの機材だと書いてありました。
ちなみにですが鉄道のJRの発車メロディーもこのDX-7でつくられてます!
そんなDX-7がお求め安い価格の中古で横浜店に入荷しました!
これを機会に、名機中の名機、是非一台いかがでしょうか。
一部文字化けがありますが、恐らく前の所有者様の設定を引き継いでるものですので、変更可能かと思われます。
中古一点ものですのでご検討はお早めに!
商品ページはこちら!
http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/09-435252801
横浜店:川本