1F新品エレキギター担当の菅原でございます!
本日は1Fの奥、ギブソンコーナーに鎮座する、epiphoneのセミアコ、フルアコギターをご紹介いたします!
皆さん、セミアコースティックギター、フルアコースティックギターのことはご存知でしょうか!

か、壁に…魅力的なギター達が…(思わず喉から手が出る…)
あ!見た事ある!見た事あるけど!…詳しくは知らない…というあなた。
ジャズギターだよな、ジャズといえばコレ。なイメージがあるあなた。
実はロック音楽の大御所にも使われていたり、通好みなギターでもあります。
通称ハコモノと呼ばれています。ハコモノです。(大事な事なので2回言わせて頂きました。)
様々なメーカーがセミアコフルアコタイプのギターを製造しておりますが、この記事では実際に1Fフロアで取り扱っているEpiphoneブランドのギターをご紹介いたします。
まず、セミアコ、フルアコの構造の違いについてご紹介いたします。
セミアコ構造とは…
ボディの中央(ネックの付け根からピックアップの下辺りを通りボディエンドまで)にセンターブロックと呼ばれる木片が入っており、ボディサイドのみ空洞のボディを持つ構造。
フルアコ構造とは…
セミアコに対してセンターブロックを持たず、完全に空洞のボディを持つ構造。
これらを踏まえた上で当店で取り扱っているギター達を見てみましょう。

Epiphone / Dot Vintage Sunburst
販売価格 42,660円 (税込)
まずこちらがDOT(ドット)というモデルです。
epiphoneのハコモノラインナップの中では最もシンプルなモデルでございます。
こちらは本家Gibson ES-335同様、センターブロックを持つセミアコ構造のギターでございます。
ドットという名前の由来がこちらになります。

ポジションマークが点(ドット)ですね。
他のモデルがブロックインレイと呼ばれるものなのに対して、こちらもシンプルを極めるポイントになります。
一番お手頃価格なので、とりあえずセミアコを一本持っておきたい!なんて方にもオススメです!

Epiphone / Sheraton II Vintage Sunburst
販売価格 74,844円 (税込)
こちらはSheraton(シェラトン)というモデルです。
DOTと比べると、ゴールドパーツ、派手な装飾を施しより高級感を醸し出すモデルになります。
こちらのモデルもDOT同様セミアコ構造を持つギターでございます。

第一印象、高級で重厚な感じで重そう…と思ったのですが、持ってみると分かるとおり若干ズッシリ来るものがあります。
レスポールなどのソリッドギター程ではないですが、多少の重量があり、出音も気持ちゴージャスなイメージがあります。
Gibsonですと、ES-355に相当するモデルです。

Epiphone / Casino Vintage Sunburst
販売価格 55,620円 (税込)
お次はCASINO(カジノ)というモデルです。
ザ・ビートルズのジョンとポールが使用したため、人気知名度共にNO.1なギターなのはいわずもがな。
しかし、このギター、Epiphoneのハコモノラインナップの中ではちょっと異色なモデル。
まず、ここまで紹介してきたDOT、SHERATON共に、センターブロックを持つセミアコ構造なのに対し、
CASINOはセンターブロックを持たないいわゆるフルアコ構造のギターでございます。

更にピックアップにドッグイヤーのP-90を搭載、ブラインコテイルピース、17Fジョイントなどなど…独特の仕様により、CASINOならではの癖のある、癖になるサウンドを出力します。
豆知識ですが、海外では、いわゆるハコモノはすべてセミアコ(Semi-Acoustic)と呼ばれ、ボディ構造はホロウ(日本でいうフルアコ)、セミホロウ(日本でいうセミアコ)という分類で呼ばれております。
こちらのCASINOはボディ構造だけでなく、ネックのシェイプやテイルピースの構造等、他のモデルと異なっており、ひときわ異彩を放つモデルとなります。
ビートルズのお二人をはじめ、有名なアーティストがこぞって使うEpiphoneが誇る孤高のモデルがCASINOでございます。
Gibsonですと、ES-330に相当するモデルです。

Epiphone / Limited Edition Elitist 1966 Custom Riviera Outfit (E-360TD)
販売価格 199,600円 (税込)
そして最後にもう一本。RIVIERA(リヴィエラ)というモデルです。
こちらは、Epiponeのハイグレードなシリーズ、MADE IN JAPANにて作られるElitistシリーズのモデル。
Gibson製ミニハムバッカーを搭載し、またまた独特な音を出力いたします。
こちらのモデルも他にない魅力を持ったモデルでございます。
もともとはビグズビーやブランコテイルピースがついているモデルになりますが、こちらは近年ギタリスト、ロベン・フォードがストップテイルピースに改造して使用したものをモデルにしており、より使いやすい仕様になっているモデルでございます。

と、言ったように何本か例に出してご紹介させていただきましたが、店頭には色違いモデルはもちろん紹介しきれなかったモデル、はたまた4Fフロアには本家Gibson製のハコモノ等、新宿店は多くのハコモノギターを在庫しております。
もちろん弾き比べることも可能です。
ご来店頂いた際には、是非是非弾き比べていただいて自分にピッタリの一本を見つけてください!
お客様のご来店を心よりお待ち致しております!!

以上1F新品エレキギター担当、菅原でしたっ!
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。