コールクラーク鉄板の材組み合わせ!ブンヤ、タスマニアン・ブラックウッド!
2016-04-23
今回はコールクラークに使用されるユニークな材の一部をご紹介致します。
コールクラークではオーストラリア特有のオーガニックな材を使用したギターが中心となり、それがコールクラーク独特のサウンドを作り上げております。
今回はそんな材の中でもコールクラーク鉄板の材の組み合わせのギターをご紹介致します!
・Cole Clark / CCFL2EC-BB S/N:160131314 【チョイキズ特価】

トップ材にBunya(ブンヤ)、サイド&バック材にTasmanian Blackwood(タスマニアン・ブラックウッド)を使用したモデル。

Bunya材は一般的なスプルースよりも堅く、よりはっきりとした低音域が特徴。サスティーンも伸びやかです。

ブラックウッド材も堅く、しいて言えばKoa材に近い特性をもち複雑な高倍音、はっきりとした中音域が魅力です。
この2つが合わさることによりクリアかつ、ジャキっとした抜けのよいサウンドが生まれます。
現在新宿店ではそれを体感して頂けるよう、個性豊かなコールクラークギターを集めたフェアを開催中!

もちろん先ほどご紹介したCCFL2EC-BBも在庫しております!
さらに、期間中のご購入でElixir社の12-53(ライトゲージ)3セットのボーナスパックをプレゼント!

さらにさらに、下記期間であれば分割でのご購入の際、最大24回までなら金利手数料ナシにて承れます!

是非この機会にコールクラークの魅力に触れてみてはいかがでしょうか!!
新宿店3階アコースティック・ラウンジにてお待ちしております!!
Cole Clark Collectionフェアの詳細はコチラ!!