カスタムオーダーにて当社スタッフが選定したKoa材をボディ全体に使用した贅沢な1本、ついに入荷です。
2015-12-22 遂に入荷致しました、2015年6月初旬、国内トップディラーが集うマーチンファクトリーのオーダーツアーにて、当店スタッフが直接木材選定を行った「当社カスタムオーダーモデル」が入荷致しました!3階アコースティック・ラウンジ:濱田です。
・Martin / Custom Shop HD-28VK2 Hawaiian Koa【当社オーダーモデル】

スタッフ一同「・・・凄い」

Martinのモデルの中でも1930?1940年代の「D-28」を再現した「HD-28V」を基本スペックとし、そのボディ材に当社スタッフが現地に赴いて選定したソリッド(単板)・ハワイアン・コア材を贅沢にも使用した見事な1本。


トップ材にきめ細やかなフレイム杢がビッシリと現れており、そのグレードの高さが伺い知れます。
近年フレイムがしっかりと入ったコア材は大変希少で、入手が本当に困難となっており各社でもコア材の用意は非常に難しくなってきている中、ここまでしっかりとしたコア材を使用したモデルは本当に貴重だと思います。
どれ、ボディバック材は如何でしょうか。




こちらにも「これでもかっ」という程の細やかな優麗な杢が全体的に現れております。
さすがは選定材。担当スタッフが厳選に厳選を重ねて確保してきたスペシャルマテリアルです。

サイド材もハワイアン・コア材です。もちろん杢はばっちり現れております。

ネックもクオーターソウン(柾目)にて切り取られた導管の美しいマホガニーですね。

指板はもちろんSolid Black Ebony、スノーフレーク・インレイを採用しておりしたたかな高級感を感じさせます。

ヘッドストックにもコア材が。

肝心のサウンドですが、まず、何よりもお伝えしたいのは、一音一音の音がはっきりと聞こえてくる、ということです。
単音で弾いた際にはもちろんですが、コードストロークした際にもそれぞれの音がしっかりと聞こえてくるような印象を受けます。
音の太さがしっかりと感じられながら、ぼわっとした太さではなく、輪郭のはっきりとしたぼやけないサウンドです。
コア材特有のほどよい丸みも感じられ、まさにこのモデルでなければ味わえないサウンドとなっております。
この音圧を持っているが故に、コードストロークのみならずアルペジオ系のフィンガースタイルでも抜群です。
弱く弾いてあげても太くやわらかい音をまとってくれているので薄い音にはなりません、また強く弾いてあげるとしっかりとした低音と中域がグイッとさらに持ち上がってくれるので、はっきりとしたヴェロシティの差を感じさせてくれます。
ピッキングのニュアンスを感じさせるプレイには相性が良いのではないでしょうか。
通常ラインとは一味違ったCustomShopでの製作に加え、厳選されたハワイアン・コア材。
今後製作できるかも分からないくらいの出来栄えです。
是非その耳で極上サウンドを体感してみては如何でしょうか。
詳細はコチラ↓
・Martin / Custom Shop HD-28VK2 Hawaiian Koa【当社オーダーモデル】