60年代のLUDWIG LM400!!
2015-11-14 皆さんこんばんは!!ドラムメンテナンス担当の有満です!
布団から出たくない季節到来ですね笑
では今回のメンテナンス相手のご紹介!

LUDWIG LM400 65s
誰もが一度は通るメタルスネアの定番。抜群の抜けの良さはジャンル、シーンを越えて現在も数多くのドラマーに愛され続ける名器的存在!
世界中のドラマーが必ず一度は手にしているといっても過言でなく、個人的に現場などでも「困ったらLM400」だと思っています!
メンテの流れはいつも通りです!

シェルクリーニング


今回は現行のパーツと比べてみました!
まずラグ

左が現行
右が65年代

現行はスプリングが必要ないシステムになってます

バラしてみました

ボルトナット
左が現行
右が65年代
次にストレイナー


左が現行です

歴史を感じますね!
また当時のシェルに現行のパーツが取り付けられるかどうかも調べました!




互換性もバッチリです!
もしヴィンテージのスネアをお使いでパーツが壊れてしまったりしたら、お気軽にご相談頂ければと思います!
そして全て組み立てて完了です!

現在詳しい商品ページを作成中です!
詳細が知りたい方はお気軽に当店にご連絡ください!!

〒150-0042 渋谷区宇田川町32-12 アソルティ渋谷2F
営業時間 11:30?20:30
TEL:03-5728-0251
石橋楽器渋谷WEST:有満