レアな「5」サイズも!【Vintage】
2015-08-18 ジェントルマンがこんなに集まるとは…壮観だぜ…
というわけで、
1970年代製のヴィンテージMartinが5本、新宿店4Fに集合しております!
ほぼ同年代にも関わらず、トップの表情、焼け具合、ウェザー・チェックの入り方、サウンドのキャラクターも全く異なるのが面白く、奥深い所です。
1本ずつご紹介させて頂きます。

まずはこちらの1976年製D-28!
程よく飴色に日焼けしたトップ、そこまでバキバキでは無いながら細かく入ったウェザー・チェックがグッド・ルッキン!第一印象として「きめ細かさ」を感じさせるトーン。この時期らしい力強さもしっかり持ちつつも、上品で鮮麗なイメージも匂わせるキャラクターです。
Martin 1976年製 D-28 詳細はこちらから!!

続いてはこちら!同じく1976年製のD-28!
マーチン・クラックは入っているもののピックガード&ブリッジはオリジナル。ダイナミックに入ったウェザー・チェックもクール。私感ではありますが、ドレッドノート4本の中では最も枯れたウッディなトーンを体感できる印象の1本です。
Martin 1976年製 D-28 詳細はこちらから!!

続いては1年後輩の1977年製D-28!
サウンドホール脇のピッキング痕など、今回の4本のドレッドの中では最も荒々しいルックス。その反面サウンドはこの時期のD-28としては意外に均整が取れたバランスの良い鳴りの1本。「Martinのトーンは好きだけど鳴り過ぎてバンドアンサンブルの中で使いにくいんだよなぁ・・・」そんなプレイヤーの方には特にオススメです!
Martin 1977年製 D-28 詳細はこちらから!!

ドレッドノートの最後を飾るのはこちら!サンバーストフィニッシュの76年製D-35!
非常に残念な事にネックにクラック・リペア跡がありますが、それ以外はパーフェクト!サウンドもドレッドノート4本の中では最も力強くパワフルで、ボディ鳴りを感じる印象です。とにかくヴィンテージらしいラウドな鳴りを!な方には是非オススメです。
Martin 1976年製 D-35 Sunburst 詳細はこちらから!!

最後はこちら!1973年製の5-18です!
最初の写真のようにドレッドノートと並べるとそのミニマムなサイズが際立ちます。しかしながらこの外見からは想像も出来ないほど豊かな倍音、幅広いレンジをしっかり持っているのには驚かされます。さすがはMartin!
Martin 1973年製 5-18 詳細はこちらから!!
もちろん、新品や近年製の中古Martinも揃えておりますので、新宿店4Fにて弾き比べながらじっくりとお選び頂けます。
ご来店、お問い合わせを心よりお待ちしております!!
イシバシ楽器新宿店のMartin在庫はこちらから!
常時200以上のアイテムをストック!イシバシ楽器のヴィンテージ専門コンテンツ”Great Vintage Club”はこちらから!