ドラマーとべーシストがピンチ!?衝撃の「ギター用ペダル型バンド」次回8月以降入荷分、ご予約受付中!
2015-07-20 Digitech TRIO band creator入荷!これさえあれば孤独なお家練習でもバンド感覚を養える画期的ペダル。
こりゃ楽しいぞってことで早速動画撮りました。
はい、実は既にFACEBOOKにも上がってるやつです。
既にご覧になってたらゴメンナサイ。
動画公開のしかたが分からず、楽チンなFACEBOOKにアップロードしたら反響が大きくてビックリ。イシバシYouTubeにも上げてもらって、やっとブログにも貼れるようになりました。
で、TRIOとは結局なんぞや?
動画見てもらえば大体概要はつかめると思いますが、
?スイッチを押してコード進行をルーパーのような感じでひと回し覚えさせる
?もう一回押すとループのかわりにコードにあったドラムとベースが鳴りだす
?スピードやパターンを選んだり、内蔵エフェクターをつけたりして弾く
?楽しい!
という、エフェクターというより「ペダル型バンドクリエーター」です。
どブルースな進行にしてしまったのでジャズでもカントリーでもブルースフレーバーになってますが、公式動画はもっとオシャレ系です。
おお、ブラボー…
パターンはブルース、ジャズ、ロックなど7ジャンル×12パターン=84という膨大な数。さらに、こいつはあらかじめ上部3つのボタンに1個ずつ「仕込み」可能、しかも?だとメロ用控えめアレンジ、?だとサビ用賑やかアレンジ、?だとブリッジ用展開アレンジになるので、さらに3倍で252種類のアレンジがある計算になります。スゲエ。

別売りのスイッチを使えば3種類の仕込みパターンを切り替えできるので、延々ソロ弾いて好きなときにテーマに戻るのも手を止めずに足でコントロール可能。ベースとドラムはPAから、ギターはいつものボードを通してアンプから、とかも出来ますので、もうこれは日ごろの練習だけじゃなくライブパフォーマンスでも使ってしまいましょう。
残念ながら当店の在庫は既に完売となり、他店でもほぼ完売or品薄、
次回入荷は8月以降となっております。
新たなスタイルのパフォーマンスを可能にしてしまいそうな話題のアイテム、これは個人的にも相当欲しいです。ご予約・ご相談は是非立川店まで!
WEBページはこちら>>