-
田茂井 晋裕
-タモイ シンスケ-
開講曜日担当
(金・土)ギタリスト。2001年 ヤマハPMS音楽講師に。得意ジャンルは HARD ROCK、Pops、Blues Guitar、作曲、編曲。 『音楽のトビラproject』をプロデュース等、音楽の普及と後進のミュージシャン育成に力を注いでいる。
講師よりメッセージ
楽器という器には、たくさんの“楽しみ”が入っていると思うんです。レッスンでは、そこをワクワクしながら取り出して、楽しく上達して頂きたいと思っています。基本も応用もバランス良くアンサンブルの中で学んでゆくので、楽器の良さと音楽のしくみがたくさん伝わると思います。一緒に弾くことで、前よりさらに弾くのが楽しくな ると思います。
エレキギター講師紹介
-
中村 司
-ナカムラ ツカサ-
開講曜日担当
(日)ヤマハ認定講師。 音楽の素晴らしさ、続ける事の大切さを伝えて行く事を第一にレッスンしています。大変な事ももちろんありますが、まずは楽しむ事が第一です! 仲間も増えますよ!
講師よりメッセージ
僕自身、音楽から色々な事を学ばされました。楽しく何か発見のあるレッスンにしていきましょう! レッスン見学や体験レッスンも随時行っております! 是非一度足を運んでみてください!
-
伊藤 太次
-イトウ タイジ-
開講曜日担当
(火)昭和48年8月10日生まれ。愛知県名古屋市出身。1999年東芝EMIパーラフォンから発売されたコンピレーションCDに参加、その他タレントのバックバンド、CM音楽、教則ビデオ、ギター以外にもディキシーランドジャズのバンドでのバンジョー演奏やウクレレ講師など幅広く活動中!
講師よりメッセージ
皆さんには色々なジャンルの音楽に触れて楽しく演奏できるようになって欲しいと思います!
-
浅野 芳樹
-アサノ ヨシキ-
開講曜日担当
(日・月・木)名古屋出身。音楽講師をする傍ら、自己のバンド"Majestic IV"、タレントのバックバンド、楽曲の提供、楽器フェアでのデモンストレーション等、幅広く活躍!1999年ヤマハPMS講師に。
講師よりメッセージ
楽しく、わくわくするような知らんまに弾けちゃうLessonを展開していきます。一緒に楽しみましょう!
-
伊藤 史和
-イトウ フミカズ-
開講曜日担当
(水)1967年生まれ、名古屋在住。 14歳の頃より、ギターを始める。3年間アンミュージックスクールにてジャズの基本を学ぶ。現在はヤマハにてギター、ウクレレ講師活動とジャズ&ボサノバギタリストとして様々なライブ、作編曲等行っている。
講師よりメッセージ
楽しく上達しようをモットーに!ギターの素晴らしさを分かち合いましょう。
ベース講師紹介
-
中島 功路
-ナカシマ コウジ-
開講曜日担当
(日・水)1989年よりヤマハに所属し、現在は各種イベントのサポートや講師指導業務に携わり、講師養成の仕事もしております。
講師よりメッセージ
自分だけのファンキーなベースラインを作り、楽しみましょ~♪(v^-゜)
ドラム講師紹介
-
伊佐治 肇将
-イサジ ケイスケ-
開講曜日担当
(日)岐阜県恵那市出身。10歳からヤマハでドラムを始める。その後PMAで伊藤 孝 氏、丹羽 和久 氏に師事。バンド活動では、中学の頃からバンドを始め、高校時代では自身のバンドで全国ツアーや渋谷公会堂でのLiveを行う。現在も、東海エリアを中心に様々な音楽活動中!
講師よりメッセージ
音楽は楽しまなきゃ意味がない!まずは一緒に音楽を楽しむことから始めましょう。
-
丹羽 和久
-ニワ カズヒサ-
開講曜日担当
(月・火・土)1965年11月20日生まれ。さそり座O型。12歳にして神の啓示によりドラムに目覚める。現在は"パラライズ"(ハードロック)"瞬間の轍"(アコースティックロック)"F-project"(フュージョン)で、東海地区を中心に関東、関西のライブハウスで演奏活動をしている。またパーカショニストとしては小中学校向けの音楽教育演奏などを行い、音楽教室講師向けの講座も多数行っている。ヤマハPMSドラム科講師、東海エリアドラム科チーフ講師、PMA講師、ヤマハ音楽院指導者養成コース講師。名古屋芸術大学非常勤講師。
講師よりメッセージ
みんなで楽しくやりましょう。音楽は楽しいですよ!!
-
桜井 順市
-サクライ ジュンイチ-
開講曜日担当
(水)1976年10月31日生まれ。豊明市在住。7歳~20歳まで、エレクトーンを習う。20歳の時に友人にドラムセットを譲り受けドラムを始める。21歳の時YAMAHAプロコース(現ポピュラーミュージックアカデミー)で本格的にドラムを習う。2000年秋PMS講師資格を取得、現在に至る。好きな音楽はJAZZ、FUNK、R&Bなど。今池、大須などのライブハウスで不定期に活動中。
講師よりメッセージ
自分のやりたい曲が自分の力でやれる、スキルを身につけてもらうレッスンをします。憧れの曲を演奏するのも夢ではありません。
-
石丸 柔瑳
-イシマル ジュウザ-
開講曜日担当
(金)2000年生まれ。高校入学時に吹奏楽部に入部しパーカッションを担当。その時初めてドラムに触れる。 17歳の頃にはセッションにて独学でジャズドラムを始める。 2019年名古屋音楽大学に入学と同時に、ジャズドラムを黒田和良に師事。 現在は愛知を中心にのジャズクラブでの演奏や、ミュージカル伴奏など様々な演奏活動を行なっている。
講師よりメッセージ
初心者、経験者、誰でも大歓迎です!一緒に音楽を楽しみましょう!!
■ジャズドラム講師紹介
-
丹羽 和久
-ニワ カズヒサ-
開講曜日担当
(土)1965年11月20日生まれ。さそり座O型。12歳にして神の啓示によりドラムに目覚める。現在は"パラライズ"(ハードロック)"瞬間の轍"(アコースティックロック)"F-project"(フュージョン)で、東海地区を中心に関東、関西のライブハウスで演奏活動をしている。またパーカショニストとしては小中学校向けの音楽教育演奏などを行い、音楽教室講師向けの講座も多数行っている。ヤマハPMSドラム科講師、東海エリアドラム科チーフ講師、PMA講師、ヤマハ音楽院指導者養成コース講師。名古屋芸術大学非常勤講師。
講師よりメッセージ
みんなで楽しくやりましょう。音楽は楽しいですよ!!
アコースティックギター講師紹介
-
田茂井 晋裕
-タモイ シンスケ-
開講曜日担当
(金・土)ギタリスト。2001年 ヤマハPMS音楽講師に。得意ジャンルは HARD ROCK、Pops、Blues Guitar、作曲、編曲。 『音楽のトビラproject』をプロデュース等、音楽の普及と後進のミュージシャン育成に力を注いでいる。
講師よりメッセージ
楽器という器には、たくさんの“楽しみ”が入っていると思うんです。レッスンでは、そこをワクワクしながら取り出して、楽しく上達して頂きたいと思っています。基本も応用もバランス良くアンサンブルの中で学んでゆくので、楽器の良さと音楽のしくみがたくさん伝わると思います。一緒に弾くことで、前よりさらに弾くのが楽しくな ると思います。
-
中村 司
-ナカムラ ツカサ-
開講曜日担当
(日)ヤマハ認定講師。 音楽の素晴らしさ、続ける事の大切さを伝えて行く事を第一にレッスンしています。大変な事ももちろんありますが、まずは楽しむ事が第一です! 仲間も増えますよ!
講師よりメッセージ
僕自身、音楽から色々な事を学ばされました。楽しく何か発見のあるレッスンにしていきましょう! レッスン見学や体験レッスンも随時行っております! 是非一度足を運んでみてください!
-
伊藤 太次
-イトウ タイジ-
開講曜日担当
(火)昭和48年8月10日生まれ。愛知県名古屋市出身。1999年東芝EMIパーラフォンから発売されたコンピレーションCDに参加、その他タレントのバックバンド、CM音楽、教則ビデオ、ギター以外にもディキシーランドジャズのバンドでのバンジョー演奏やウクレレ講師など幅広く活動中!
講師よりメッセージ
皆さんには色々なジャンルの音楽に触れて楽しく演奏できるようになって欲しいと思います!
-
浅野 芳樹
-アサノ ヨシキ-
開講曜日担当
(日・月・木)名古屋出身。音楽講師をする傍ら、自己のバンド"Majestic IV"、タレントのバックバンド、楽曲の提供、楽器フェアでのデモンストレーション等、幅広く活躍!1999年ヤマハPMS講師に。
講師よりメッセージ
楽しく、わくわくするような知らんまに弾けちゃうLessonを展開していきます。一緒に楽しみましょう!
-
伊藤 史和
-イトウ フミカズ-
開講曜日担当
(水)1967年生まれ、名古屋在住。 14歳の頃より、ギターを始める。3年間アンミュージックスクールにてジャズの基本を学ぶ。現在はヤマハにてギター、ウクレレ講師活動とジャズ&ボサノバギタリストとして様々なライブ、作編曲等行っている。
講師よりメッセージ
楽しく上達しようをモットーに!ギターの素晴らしさを分かち合いましょう。
ボーカル・ゴスペルコーラス講師紹介
-
江崎 まい
-エサキ マイ-
開講曜日担当
(火・土)15歳からヤマハPMSヴォーカルスクールに通い、自身の講師に憧れて講師となる。Rockを中心に活動を始め、後にR&B・HIPHOPのクラブシーンにてR&Bシンガーとしてソロ活動を行う。現在はSOULシンガーユニットとして、東海地区で活動中。i wave 76.5 FM にて自身の番組でラジオパーソナリティーも努める。
講師よりメッセージ
「歌がうまくなりたい」「声が出せるようになりたい」「何から始めたらいいかわからない」等々思っている方。まずは一度、お気軽にレッスン見学や体験レッスンから始めてみませんか? 「わかりやすい」「楽しい」をモットーに指導させて頂いています。一緒に頑張りましょう!是非お越し下さいネ♪
-
白井 広子
-シライ ヒロコ-
開講曜日担当
(日・木)5才よりクラッシックピアノを始める。幼い頃から歌に興味を持ち、小学校時代から作曲を始める。高校時代からライブ、イベントに多数出演。レッスンの他、ブライダル、CM等の仕事も行い、名古屋、三河地区を中心にライブ活動も行っている。また、音楽経験サポートの一環で生徒さん向けの独自にライブを企画、主催している。
講師よりメッセージ
音楽って不思議なエネルギーを持っていますよね。悩んでいるときや疲れたときも、きっと元気になれるような、楽しく、わかりやすいレッスンを目指しています。明日の健康と活力のために、ボーカルレッスンに通ってみませんか?
フルート講師紹介
-
井上 和歌子
-イノウエ ワカコ-
開講曜日担当
(月)名古屋芸術大学卒業。 フルートを宇家郁子、田中さち、中務晴之、大海隆宏の各氏に師事。 ヤマハPMSフルート科、オカリナ科講師。 日本フルート協会会員、名古屋笛の会評議員、北名古屋音楽芸術協会ムジカフェンテ会員。 フルートアンサンブル花音~canon~主宰。
講師よりメッセージ
「あきない、楽しい、上手くなる」をモットーに、素敵な音楽生活のお手伝いが出来たらと思っています。 まずは、体験レッスンで、お会いしましょう!お待ちしてます♪
-
今井 千香
-イマイ チカ-
開講曜日担当
(日)名古屋音楽大学器楽学科卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。 フルートを小松マサミ、(故)加藤彰一、中野富雄、甲斐雅之、甲斐道雄の各師に師事。室内楽を井上久美子氏に師事。ソロ、室内楽等で活躍中。
講師よりメッセージ
楽しく続けられるようなレッスンを心がけています。
是非気軽に体験レッスンにお越しください♪
サックス講師紹介
-
伊藤 直貴
-イトウ ナオキ-
開講曜日担当
(日・水)三重県出身。 自分で歌を歌うように、サックスを吹けたらかっこいいと思いませんか?? 明るく・楽しく・解りやすく、をモットーにみなさんがそれぞれのペースで上達できるよう、一緒になってやっています。初心者の方も経験者の方も、まずは気軽に体験レッスンに遊びに来てみませんか?
講師よりメッセージ
自分で歌を歌うように、サックスを吹けたらかっこいいと思いませんか?? 明るく・楽しく・解りやすく、をモットーにみなさんがそれぞれのペースで上達できるよう、一緒になってやっています。サックスを始めようとしている初心者の方も経験者の方も、まずは気軽に体験レッスンに遊びに来てみませんか? サックスを通してたくさんの方と出逢えることを楽しみにしています♪
-
篠崎 剛
-シノザキ ツヨシ-
開講曜日担当
(火・木)1973年3月14日生まれ。沖縄県出身。中学の頃、吹奏楽部でアルトサックスを始める。3年間部活に明け暮れた挙句、愛知県立芸大に入学し、SAXを雲井雅人氏に師事する。卒業後はSAXアンサンブルを中心に、エレクトーンやピアノとのDUO等、名古屋を中心に演奏活動をしています。
講師よりメッセージ
初心者も経験者もそれぞれに楽しめるレッスンを心がけています。
-
加藤 ひなの
-カトウ ヒナノ-
開講曜日担当
(土)愛知県東郷町出身。13歳からサクソフォンを始め、名古屋音楽大学音楽学部管楽コースを卒業。学部研究生として「体の仕組みと演奏パフォーマンスの関係性」について研究。第9回岐阜国際音楽祭コンクール大学専門の部にて第三位受賞。オーティス・マーフィー、フィリップ・ガイス、ニコラ・プロスト各氏のマスタークラスを受講。在学中より多数の演奏会に出演。御園座で行われた「芝流 芝の会」にて日本舞踊と和楽器バンドとのコラボにサクソフォンアンサンブルとして参加。またサクソフォンを川合諒、瀧彬友、國末貞仁の各氏に師事。
講師よりメッセージ
サックスは音も出しやすく、指も覚えやすい楽器で、いつのまにか演奏できているようになりますよ♪楽譜が読めないという方も安心してください。楽しい音楽ライフを一緒に送りましょう!
-
小川 達也
-オガワ タツヤ-
開講曜日担当
(月)愛知県稲沢市出身。20歳から関西を中心に音楽活動を始める。講師のかたわら現在は名古屋市内を中心に様々なジャンルのライブも行なっています。
講師よりメッセージ
サックスを通じて音楽の溢れる人生のお手伝いができるよう楽しいレッスンを心がけています。
-
大嶋 漢
-オオシマ カン-
開講曜日担当
(金)山口県下関市出身、中学校の吹奏楽部でサクソフォンを始める。 広島音楽高校卒業。愛知県立芸術大学卒業。同大学院修了。 第6回ジュニアサクソフォンコンクール入選。 第30回広島市新人演奏会に出演、優秀賞に選ばれ広島プロミシングコンサート2009で広島交響楽団と共演。 これまでにサクソフォンを佐藤美穂、雲井雅人、田中靖人の各氏に師事。 現在、東海地方を中心に様々な演奏活動や音楽教室の指導を行っている。
講師よりメッセージ
サックスといえば吹奏楽、ジャズ、演歌、ポップスなどなど色々なジャンルで活躍してる楽器です! 音を出すのが難しそうだなと思ったら1回体験レッスンに来てみて下さい!意外と音が簡単に出るかも? 何もわからない初心者の方でも経験者の方でも大歓迎です。
トランペット講師紹介
-
三宅 由里子
-ミヤケ ユリコ-
開講曜日担当
(木)11月30日岐阜県出身 高校の吹奏楽部でトランペットをはじめる。大垣女子短期大学音楽科ウインドアンサンブルコース卒業 現在は女性のみの打楽器を含めたブラスアンサンブルグループ、『OWCレディースブラスアンサンブル』のメンバーとして演奏活動も行っています。
講師よりメッセージ
管楽器の中でも花形のトランペットです。一度体験してみませんか?楽しくレッスンしましょう!
-
辻田 隆浩
-ツジタ タカヒロ-
開講曜日担当
(火)9月18日愛知県名古屋市出身 名古屋芸術大学トランペット科卒。20才より、ヤマハ音楽教室にて習い始め、大学卒業後、ヤマハPMS講師となる。室内楽オーケストラに参加し、のちにポピュラーに転向。現 在、フリーで演歌の歌手のバックバンド、サルサバンド等で活動中。
講師よりメッセージ
グループ中心のレッスンで展開しています。グループであっても、個人の奏法の悩みも解決するよう努めてまいります。アンサンブルの楽しみ!!新しい仲間との出会い!! 楽しんでプレイしましょう!!
-
新玉 真士
-シンギョク マサシ-
開講曜日担当
(月)愛知県丹羽郡扶桑町出身。 小学校4年時よりトランペットを始める。愛知県立芸術大学大学院を卒業。これまでに、武内安幸氏に師事。アンドレ・アンリ、セルゲイ・ナカリャコフ、ハンス・ガンシュ、マティアス・ヘフス、ウウ゛ェ・コミシュケのマスタークラスを受講。平成19年、吉住典洋指揮セントラル愛知交響楽団とJ.N.フンメル作曲トランペット協奏曲を共演。現在、名古屋を中心に活動中。
講師よりメッセージ
何か楽器を始めたい…でもいっぱいあって迷っちゃう、、そんな皆様! かっこよくて目立ち度抜群のトランペットを始めてみませんか!? 僕と一緒にトランペットを楽しみましょう☆
-
山田 洋資
-ヤマダ ヒロシ-
開講曜日担当
(土)京都市出身。高校時代、朝日新聞社主催アンサンブルコンテストにおいて全国大会出場を果たすなど活躍。第23回日本クラシック音楽コンクール最高位受賞。これまで、クラシック・バレエ・オペラ・ミュージカル公演・ガラコンサートなどに客演し、演奏経験を積む。ジャズプレイヤーとしても国内外のトッププロ、グラミー賞受賞者との共演を重ねるなど、ジャンルを問わない幅広い活躍をしている。
講師よりメッセージ
クラシック奏法からジャズ奏法・アドリブまで、知っている事は全てお伝えさせていただきます。無理のない、楽しいレッスンを心掛けています。
クラリネット講師紹介
-
牛田 桐加
-ウシダ キリカ-
開講曜日担当
(木)同朋高等学校音楽科を経て、名古屋音楽大学音楽学部を卒業。これまでに北野美幸、朝田文子、岡村理恵の各氏に師事。現在はヤマハ大人の音楽教室クラリネット講師として指導にあたる傍ら、アンサンブルでの演奏活動も行っている。
講師よりメッセージ
クラシックからポップスまで幅広い曲にふれてみませんか。初心者の方も経験者の方もクラリネットを通じて一緒に音楽を楽しみましょう。
オカリナ講師紹介
-
井上 和歌子
-イノウエ ワカコ-
開講曜日担当
(月)名古屋芸術大学卒業。 フルートを宇家郁子、田中さち、中務晴之、大海隆宏の各氏に師事。 ヤマハPMSフルート科、オカリナ科講師。 日本フルート協会会員、名古屋笛の会評議員、北名古屋音楽芸術協会ムジカフェンテ会員。 フルートアンサンブル花音~canon~主宰。
講師よりメッセージ
「あきない、楽しい、上手くなる」をモットーに、素敵な音楽生活のお手伝いが出来たらと思っています。 まずは、体験レッスンで、お会いしましょう!お待ちしてます♪
-
今井 千香
-イマイ チカ-
開講曜日担当
(日)名古屋音楽大学器楽学科卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。 フルートを小松マサミ、(故)加藤彰一、中野富雄、甲斐雅之、甲斐道雄の各師に師事。室内楽を井上久美子氏に師事。ソロ、室内楽等で活躍中。
講師よりメッセージ
楽しく続けられるようなレッスンを心がけています。是非気軽に体験レッスンにお越しください♪
バイオリン講師紹介
-
永井 正子
-ナガイ マサコ-
開講曜日担当
(日・月・火・木)4月25日、愛知県生まれ。愛知教育大学卒業。ハンブルグ・コンセルヴァトワール留学、ディプロマ取得。年間2回くらいのペースで関東~関西のエリアでソロ、室内楽などの演奏に取り組んでいます。
講師よりメッセージ
私もかつて働きながらレッスンに通った経験がありますのでレゾンにいらっしゃる方を応援したいです。クラシックからポピュラーまで、楽しくバイオリンを弾いていきましょう♪
-
岡本 真裕美
-オカモト マユミ-
開講曜日担当
(土)国立音大出身。ウィーン留学。 2011年ウィーンコンツェルトハウスにて、モーツァルトのコンツェルト5番でオーケストラ共演。 2013年ロンドン、セントジェームス教会パディントンで、メンデルスゾーンのコンツェルトをオーケストラと共演。 現在は愛知県在住。
講師よりメッセージ
多くの人と音楽を通じて共感し合える事が私の幸せです。皆さんが楽しくヴァイオリンの基礎を習得出来るように、サポートさせていだきたいと思います。グループレッスンでの楽しい時間を一緒に過ごしながら、上達を目指しましょう。
-
米川 紘子
-ヨネカワ ヒロコ-
開講曜日担当
(金)愛知県出身 武蔵野音楽大学卒業
講師よりメッセージ
ヴァイオリンは形も音色も魅力ある素敵な楽器です。 憧れの曲を弾いたり、アンサンブルをしたり… 楽しい時間を持って頂ければと思っています♪
チェロ講師紹介
-
髙野 真穂
-タカノ マホ-
開講曜日担当
(月)岐阜市出身。 岐阜県立加納高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学卒業。 これまでにチェロを、大味恵理子、松井美佳、天野武子、花崎薫の各氏に師事。 現在、岐阜、愛知の教室で講師をつとめながら、演奏活動を行っている。
講師よりメッセージ
チェロは人の声に近い音域と言われており、メロディーも伴奏も演奏出来るとても素敵な楽器です。 初めての方も是非、温かな音色を楽しみましょう。
ストリングアンサンブル講師紹介
-
永井 正子
-ナガイ マサコ-
開講曜日担当
(日)4月25日、愛知県生まれ。愛知教育大学卒業。ハンブルグ・コンセルヴァトワール留学、ディプロマ取得。年間2回くらいのペースで関東~関西のエリアでソロ、室内楽などの演奏に取り組んでいます。
講師よりメッセージ
楽器の演奏に慣れてくると、合奏を楽しみたい! というのは自然なことですね。でも最初は何をしたらよいか分からない…そんなあなたをサポートします。思い切って合奏の輪の中に入ってきて下さいね。お待ちしています。
『はじめてピアノコース』・『大人のピアノコース』・『ポップスタイルピアノコース』・『ジャズピアノコース』講師紹介
-
水野 真志
-ミズノ シンジ-
開講曜日担当
(金・土)まわりの環境からか幼少の頃より音楽に接して成長。クラシックピアノを十代後半まで学び、PMAに進んだあとは、ポップス、ロック、ジャズなどを経験する。2004年からヤマハ講師活動をする傍ら、様々なバンドで活躍しています。
講師よりメッセージ
音楽の楽しさをピアノを通じて伝え、楽器を演奏する楽しさ、音楽を共有する喜びを感じていただけたらいいなぁと思います。好きな音楽は、ブラック系とかブルースとかです。一緒にいい音楽に出会いましょう! また、各地で定期的にライブもやっているのでよかったら足をお運びください!
-
松永 有希子
-マツナガ ユキコ-
開講曜日担当
(月・火・水・木)神奈川県鎌倉市生まれ。3歳よりピアノをはじめる。 名古屋音楽大学卒業。大学卒業後、ヤマハ(株)にて電子楽器の開発に携わる。 現在は東海地方を中心にジャズピアニストとして演奏活動を行っている。また、2007年よりクラブジャズ系バンド J's Bee に加入。 国内盤として「月光」「WILD FLOWER GARDEN」をリリース。2013年にはロンドンの名門クロスオーバーレーベルである FAR OUT RECORDINGS に移籍し、リリース拠点をロンドンに移す。2013年3月、「ISOTOPE」ワールドリリース。
講師よりメッセージ
はじめての方から上級者まで、丁寧に指導します。無理なく楽しくレッスンしましょう。
-
今川 寿美子
-イマガワ スミコ-
開講曜日担当
(日)ヤマハ幼児科教室、名古屋音楽学校、ヤマハポピュラーピアノ教室にてレッスンを受ける。 劇中歌や絵のイメージソングなどを作曲し、様々な楽器との演奏活動を行っている。
講師よりメッセージ
初心者の方にも、昔やっていてブランクがある方にも、わかりやすく教えます。 ポピュラーやクラシックや好きな曲をいろいろ弾きましょう。
ウクレレ講師紹介
-
中島 功路
-ナカシマ コウジ-
開講曜日担当
(水・日)1989年よりヤマハに所属し、現在は各種イベントのサポートや講師指導業務に携わり、講師養成の仕事もしております。
講師よりメッセージ
とにかくお手軽なウクレレ!!一緒に癒されましょ~♪(^o^)丿
-
中村 司
-ナカムラ ツカサ-
開講曜日担当
(日)ヤマハ認定講師。 音楽の素晴らしさ、続ける事の大切さを伝えて行く事を第一にレッスンしています。大変な事ももちろんありますが、まずは楽しむ事が第一です! 仲間も増えますよ!
講師よりメッセージ
僕自身、音楽から色々な事を学ばされました。楽しく何か発見のあるレッスンにしていきましょう! レッスン見学や体験レッスンも随時行っております! 是非一度足を運んでみてください!
-
浅野 芳樹
-アサノ ヨシキ-
開講曜日担当
(日・月・木)名古屋出身。音楽講師をする傍ら、自己のバンド"Majestic IV"、タレントのバックバンド、楽曲の提供、楽器フェアでのデモンストレーション等、幅広く活躍!1999年ヤマハPMS講師に。
講師よりメッセージ
楽しく、わくわくするような知らんまに弾けちゃうLessonを展開していきます。一緒に楽しみましょう!
-
伊藤 太次
-イトウ タイジ-
開講曜日担当
(火)昭和48年8月10日生まれ。愛知県名古屋市出身。1999年東芝EMIパーラフォンから発売されたコンピレーションCDに参加、その他タレントのバックバンド、CM音楽、教則ビデオ、ギター以外にもディキシーランドジャズのバンドでのバンジョー演奏やウクレレ講師など幅広く活動中!
講師よりメッセージ
皆さんには色々なジャンルの音楽に触れて楽しく演奏できるようになって欲しいと思います!
-
伊藤 史和
-イトウ フミカズ-
開講曜日担当
(水)1967年生まれ、名古屋在住。 14歳の頃より、ギターを始める。3年間アンミュージックスクールにてジャズの基本を学ぶ。現在はヤマハにてギター、ウクレレ講師活動とジャズ&ボサノバギタリストとして様々なライブ、作編曲等行っている。
講師よりメッセージ
楽しく上達しようをモットーに!ギターの素晴らしさを分かち合いましょう。
-
田茂井 晋裕
-タモイ シンスケ-
開講曜日担当
(金・土)ギタリスト。2001年 ヤマハPMS音楽講師に。得意ジャンルは HARD ROCK、Pops、Blues Guitar、作曲、編曲。 『音楽のトビラproject』をプロデュース等、音楽の普及と後進のミュージシャン育成に力を注いでいる。
講師よりメッセージ
楽器という器には、たくさんの“楽しみ”が入っていると思うんです。レッスンでは、そこをワクワクしながら取り出して、楽しく上達して頂きたいと思っています。基本も応用もバランス良くアンサンブルの中で学んでゆくので、楽器の良さと音楽のしくみがたくさん伝わると思います。一緒に弾くことで、前よりさらに弾くのが楽しくなると思います。