写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

Guitar Synthesizers

TECHNOLOGY

最新シリアルGK方式を採用した V-Guitarプロセッサー

最新シリアルGK方式を採用した
V-Guitarプロセッサー「VG-800」

BOSSのデジタル・シリアルGK技術は、1986年のGK-1から始まったディバイデッド・ピックアップの進化形で、2023年に発表されたGK-5とGK-5Bはデジタル・シリアルGK方式を採用し、小型のTRS端子と専用ケーブルで高速かつ安定した信号転送を可能にします。

BOSS ポリフォニック ・ ギターシンセ ・ テクノロジー

BOSS ポリフォニック ・ ギターシンセ ・ テクノロジー

専用のピックアップを必要とせず、他のコンパクト・ペダル同様、本体ノブの操作だけで簡単に先鋭的なサウンド・メイクを行うことができ、歴史あるBOSSのギター・シンセサイザー・テクノロジーをペダルボードへの組み込み可能なコンパクトサイズに凝縮。

最先端の ZEN-Core サウンド ・ エンジン

最先端の ZEN-Core サウンド ・ エンジン

GM-800はRolandの誇るZEN-Coreサウンド・エンジンを搭載しています。Rolandを代表するシンセサイザーであるJupiter-XやFantomにも採用されているこのエンジンは、Rolandの約半世紀に渡る研究開発の結晶です。

The History of BOSS/Roland Guitar Synths

1970 年代以来、ギター シンセサイザーのエコシステムは大きな進化を遂げてきました。ギター搭載の GR-500 からMIDI の登場、ZEN-Core 搭載の GM-800 まで、ギター シンセサイザーの進化は止まるところを知りません。実際、ギター シンセシスは、スタイルやジャンルを問わず、クリエイターやアーティストが利用できる強力なサウンド作成ツールを提供しています。この別世界のギター シンセサイザーの進化を探ってみましょう。

1977年:ローランドがGR-500でギターシンセ市場に参入

Rolandは1977年にGR-500システムを導入し、ギターシンセサイザーのシーンに初めて参入しました。GR-500システムは先駆的で革新的でしたが、高価で、専用のRoland機器(GS-500ギター、24ピンケーブルなど)が必要でしたが、ポリフォニックという目玉機能もありました。

スティーブ・ハケット、パット・メセニー、アンディ・サマーズなどの初期の導入者はギターシンセで魅力的な音楽を作りましたが、ギターコミュニティ全体がすぐに追随することはありませんでした。実際、さまざまなメーカーが独自のシンセインターフェースを考案しましたが、標準化されたフォーマットがなかったため、一部のミュージシャンは特定のブランドやデバイスを使いこなすまでに時間がかかりました。

※画像はイシバシ楽器で取り扱っていた中古品で既に販売済みです。

1983年: MIDI—すべての人のための一つの言語

Roland は、標準化の欠如が業界の妨げになることを認識しており、シンプルで安価な「言語」を開発することを使命としました。このネイティブ言語により、メーカーに関係なく電子機器間の通信が可能になります。

1984 年、Roland の GR-700 は同社初の MIDI 搭載ギター シンセとなり、これによりプレイヤーはあらゆるブランドの外部 MIDI シンセを制御できるようになりました。しかし、プレイヤーがその魔法を解き放つには、依然として Roland 製のギターが必要でした。

BOSS との出会い: SY-300

2015: BOSS との出会い: SY-300

Roland のギターシンセの開発と製造の歴史は、エフェクターブランドとしての地位を強固なものにしていた『BOSS』ブランドでのリリースに反映されます。これらは、2015 年のSY-300ギターシンセサイザーのデビューで最高潮に達しました。以前の Roland ギターシンセとは異なり、SY-300 はギターシンセ特有の専用の分割ピックアップやヘキサフォニックピックアップを必要としません。プレーヤーは、標準のギターケーブルをデバイスに差し込むだけで、シンセサイザーのような幅広い音色を奏でることができるようになった。(※SY-300は、生産完了品となります)

新しいシリアルGKシステム

2023年:新しいシリアルGKシステム

2023 年はギター シンセサイザーのインスピレーションの革命的な新波の到来を告げ、ZEN-Core を搭載した GM-800 は、強力な最新のクラウドベースのアプリケーションと創造的な自由により、従来のユニットとペダル ユニットの間のギャップを埋めます。新しいシリアル GK システムは、従来の 13 ピン接続から脱却し、より高度なシリアル GK 接続を採用しています。GKケーブルギター用「GK-5」に加え、ベース用GKピックアップ「GK-5B」も発売

従来の 13 ピン接続で最新のデジタル・シリアル方式へと変換するコンバーター、その逆(デジタル⇒アナログ13PIN)ができるコンバーターの発売もあり、既存のギターシンセユーザーを"置き去りにしない"メーカーとしての心意気もファンを唸らせた。

Video

『自身も長年のGK-55のユーザー』というスタッフ木場が解説!BOSSギターシンセの最新機能や変更点をわかりやすく解説します。

取扱店舗

御茶ノ水本店

電話:03-3233-1484

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2

営業時間:11:00 ~ 19:00

渋谷店

電話:03-3770-1484

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町31-2
渋谷BEAM 2F

営業時間:12:00 ~ 20:00

新宿店

電話:03-3350-1484

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-3-2
地下鉄会館ビル

営業時間:12:00 ~ 20:00

池袋店

電話:03-3980-1484

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-50-35
P’Parco 7F

営業時間:11:00 ~ 21:00

横浜店

電話:045-311-1484

〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-17-1
相鉄南幸第7ビル 2F / 3F

営業時間:12:00 ~ 20:00

名古屋栄店

電話:052-243-1484

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-5
スカイル9F

営業時間:11:00 ~ 20:00

心斎橋店

電話:06-6241-1484

〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-13
AH御堂清水町ビル 1F / 2F

営業時間:12:00 ~ 20:00

梅田店

電話:06-6486-1484

〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町10-12
NU-chayamachi 5F

営業時間:11:00 ~ 21:00

福岡パルコ店

電話:092-726-1484

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1
福岡パルコ 8F

営業時間:10:00 ~ 20:30

WEBSHOP

電話:03-3291-7090

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-14
オーエスビル

営業時間:11:00 ~ 18:00
お電話の受付時間につきましては、平日は「11:00 ~ 16:00」まで、土日・祝日は「終日休止(メールご対応のみ)」とさせていただきます。