Academic Zone > なるほど簡単ギターマニュアル > 弦の張り替えにTry!! > レスポールタイプの弦交換 >

レスポールタイプの弦交換




レス・ポールの場合,ブリッジ部の弦の通し方と,ペグのタイプがストラトと違うんだ。

@弦の通し方
レス・ポールではテイルピースと呼ばれる金属製のパーツに弦を通すんだよ。 テイルピースは弦が付いていないと,後ろ側にはずれるので,はずして弦を通した方が楽だね。

Aペグに弦を巻く
レス・ポールに付いているペグはほとんどがポストに横穴があいたタイプだ。 このタイプでも弦を折り曲げて,その先を横穴に入れてペグを巻き上げる。 4,5,6弦のペグはストラトと同じ方向に回転するんだけど, 1,2,3弦のペグはそれとは逆巻きになる。時計方向に巻き上げるので,逆に巻かないようにね。

Bペグに弦を巻く
ペグにはポスト(弦を巻く部分)に横穴があいたタイプが多いんだ。 もし縦穴式のペグが付いている場合は「フェンダー・タイプのペグ」を見てくれ。 弦を巻こうとするポストの1つ半から2つ先(1,2弦は緩みやすいので2つ先)のポストの位置で 折り曲げて,その先を横穴に入れてペグを巻き上げる。横穴から出た弦の先は, 巻かれている弦の1段目2段目の間に入れると,緩みが発生しにくいよ。 巻く時ポストは反時計回りに回る。逆に巻かないようにね。 弦がブリッジ部,ナット部などで正しい位置を通るように気を付けるのも忘れずに。
弦を切るのは穴に通す前でも,巻いた後でもいいんだけど, 切らないで先をブラブラさせているのは誉められないゾ。 危険でもあるし,次回弦をはずす時にも不便なので必ず切ろう。 穴に通す前に切る場合は,巻弦(4,5,6弦)は必ず折り曲げた先を切ること。 巻弦は不用意に切ると巻き線が緩んでしまうことがあるんだ。

Cチューニング
6本とも弦が張れたら,チューナーなどを使って正しい音程にチューニングしよう。 張りたての弦は若干延びる場合もあるから,しばらく弾いたらもう一度チューニングし直した方がいいよ。
太い弦からチューニングした方が合わせやすいみたいだ。